Xさんは、両親と一緒に暮らしたかったので、転勤なしの条件でY社に入社しました。しかし、Y社に入社後、Xさんに転勤の辞令が出ました。そこで、みなさんにクイズです。
Q.転勤なしの条件で入社したのに転勤の辞令が…断ることはできる?
【ヒント1】企業が転勤命令を出す理由は、従業員のスキルアップ等をはかるため
ここでヒントです。法律学の基本的な考え方をご紹介します。法律学は何をする学問かというと、登場人物の持っているゆずれない利益を適切に調整して問題を解決する学問です。
利益を適切に調整するには、どうしたらいいか? そうする必要性がある理由(必要性)とそうすることは許される(許容性)という二つの観点から考えればいのです。
まず、転勤命令の必要性から考えてみましょう。なぜ企業は従業員を転勤させたいのでしょうか?それは、従業員を転勤させていろんな業務を経験させることでその従業員のスキルアップを図りたかったり、人出が足りていないところに人をまわしたいからです。
これが一般的に、企業が転勤命令を出す必要性です。
【ヒント2】従業員側の利益を考えた上で転勤命令を出すことが許される場合とは?企業と従業員が必ず結んでいるものに注目
次に、転勤命令の許容性を考えてみましょう。従業員からすると、通勤時間、家族のこと(子どもの通学時間、親の介護)などを考えると転勤したくないですよね。 このような従業員の利益を考えた上で、転勤命令を出すにはどうすればよいのでしょうか? 言い換えれば、転勤命令を出しても許される、転勤命令を出しても従業員が従わないといけない、というのはどういう場合なのでしょうか?
答えを導き出すヒントは、企業と従業員が必ず結んでいるものです。そう、企業と従業員間における労働契約です。契約は、自分の意思で契約を締結した以上、その責任を負わないといけません(これを、法律用語では「契約の拘束力」といいます)。労働契約にも契約の拘束力があるので、従業員も企業も自分の意思で契約を締結した以上、その労働契約に拘束されるのです。
次ページ以上から導き出される解答とは?
- 1
- 2