銀行員から転身…異色のキャリアを持つ弁護士が「交渉・折衝力」を大切にする理由とは

photo by 編集部

元銀行員という経歴はもちろん、学生時代には根っからのスポーツマンだったという意外性を併せ持つ天野弁護士。彼が弁護士という仕事で大事にしているスタンスやポリシーに、これらのキャリアがどう影響を与えているのか、お話を伺いました。

天野 仁(あまの ひとし)弁護士
東京都・新宿区にある「弁護士法人ステラ」の天野仁氏は、17年間、銀行員としてキャリアを積んだ異色の経歴を持つ弁護士。本人になりかわれるくらいに相手を知って弁護に臨みたいというスタンスで、その誠実さには定評がある。

■17年間の銀行員時代を経て、41歳で司法試験の受験を一念発起!

___弁護士を目指したきっかけを教えてください。

子供のころから人や社会に関われる仕事に興味があって、弁護士になりたいという漠然とした憧れを元々持っていました。中学や高校でも、法律を含めた社会科学分野の学問に興味があったので、大学は法学部に進学します。

しかし、私が学生だった30年前の当時は、弁護士を目指すとなると大学時代は全部勉強に費やさなければいけないイメージでした。勉強だけの大学生活だと、もったいないと強く感じていた私は、高校時代から夢中になっていたオリエンテーリング(※)を、サークルに入って大学時代も熱心に取り組んでいました。なので、法学部に進んだものの、自分が法曹界に入るというイメージは全く持っていませんでしたね。

大学卒業後は、銀行員になりました。その職業を選んだ理由は、いろいろな顧客とお付き合いする仕事なので、弁護士と同様に、人や社会に関われると思ったからです。

※オリエンテーリング…山の中に設置されたスタートから複数のチェックポイントを回って、ゴールまで走破する所要時間を競う競技。

___銀行員からなぜ再び弁護士を目指すことに?

銀行員になって最初の3年は、みずほ銀行蒲田支店に勤務しました。銀行はトータル17年勤めたのですが、その後は、本部に転勤となり、残りの14年間は主に金融商品の開発などを担当しました。商品開発も面白かったのですが、もともと銀行に入った“人や社会と関わる”という理由とは、ずれてしまったという思いを持ち始めていた頃、たまたま法科大学院(ロー・スクール)という以前よりも司法試験にチャレンジしやすい制度が2004年からスタートするというニュースを聞き、だったら挑戦してみようかなと思ったのです。

とはいえ、学生当時、法学部で一生懸命勉強したわけではないので、法律の専門知識についても何も知らないという状態でした。ですから、41歳からロースクールの未修コースに入り、3年間勉強して、卒業した年に、司法試験に受かったのです。

 

■弁護士として「交渉・折衝力」が今でも役立つ理由とは

___銀行員だった経験が弁護士の仕事で活きていると感じることはありますか?

銀行員だった経験が今の活動に生きているかという質問は、よく聞かれます。しかし、知識面に関しては、これといって特にありませんね。銀行法、金融商品取引法、外為法といった分野には多少馴染みがありますが、そうした分野の専門家に比べて、特段詳しいとは思いません。

ただ、銀行員として働く中で身につけた、交渉力や折衝力というのは、役立っていると感じることもあります。前述のとおり、個別の顧客との関わりは3年間だけになりますが、本部で商品開発などを担当している時も、他の部署との間で交渉や折衝をするという経験を積みました。

また、学生時代のオリエンテーリングの経験も、仕事に役立っているような気もします。オリエンテーリングは、地図とコンパスを使って、山中にある10〜20のチェックポイントを回る時間を競う競技です。地図といっても、等高線を読む能力が必要で、的確なルート選択と、ポイントを走って回る体力が必要になってくるので、冷静な判断力や忍耐力も養われます。

これらの経験の中で、上手くいかないなと思っても諦めない精神力や、物事を解決するまでの粘り強さなどが身についたのかもしれません。振り返ってみると、学生時代に競技に打ち込んだことも、他の業種でキャリアを積んだことも、無駄ではなかったと思います。

弁護士になったときに、恩師の弁護士から「弁護士で独立してやっていくのであれば、人と会うことを億劫がってはいけない」というアドバイスをもらいました。今でも、それは私の教訓です。

大学時代は、学生オリエンテーリング連盟の幹事長もやっていたので、母校の仲間だけでなく、他大学の仲間とも、交流が続いています。そうした仲間達が相談にきてくれたり、前職の同僚が相談に来てくれたりすることも多いので、いままで培った人間関係が、ここでも役立っています。

対立している嫌な相手でも、できるだけ接触しようとすると、物事の解決の糸口が見つかることが多いです。ですので、人と会って、人との繋がりを築いていくことは、非常に大切なことであると肝に銘じています。

 

*取材協力弁護士:天野 仁(あまの ひとし)弁護士
1967年生まれ、神奈川県出身。神奈川県立川和高等学校卒業。早稲田大学法学部卒業。早稲田大学大学院法務研究科修了。みずほ銀行に17年間勤務し、その間、法人・個人営業、外為・デリバティブ業務、インターネットバンキング開発などを担当。主な取扱分野は、離婚・男女問題、相続、破産、交通事故、金融商品被害、労働事件、企業法務、刑事事件など。これまでの経験を活かしつつ、親切・丁寧な対応を心がけて弁護活動に取り組んでいる。また、「弁護士法人ステラ」では、優秀なスタッフを要し、一般民事・家事事件・刑事事件等の個人の法律問題から、取引紛争・事業再生・倒産事件・知的財産権・労働法務等の専門性のある企業法務に至るまで、クライアントに最良のリーガルサービスを提供できることを旨とし、日夜邁進している。

「弁護士法人ステラ」一問一答Q&A

___貴所の理念を教えてください。
様々な法律問題に迅速、誠実に対応する」というのが理念です。

___一番依頼が多い分野は何ですか?
「離婚・男女」問題になります。

___中でもよくある相談は何ですか ?
「離婚・男女」問題の中でも、特に「不貞関係(不倫)」の相談が多いです。

___貴所の相談料を教えてください
30分5,400円(税込み)

___「離婚・男女」問題に関する着手金、報酬金を教えてください
【離婚事件の場合】
交渉・調停事件
着手金  324,000円(税込み)、報酬金  324,000円(税込み)

訴訟事件
着手金  432,000円(税込み)、報酬金  432,000円(税込み)

※上記の弁護士費用は目安であり、事件の内容等により、上記とは異なる場合があります。

 

*取材・文:塚本建未(トレーニング・フットネス関連の専門誌や、様々なジャンルのWebメディアを中心に活動するフリーランスライター。編集やイラストも手がける。塚本建未Website 「Jocks and Nerds」)

【画像】

*編集部

天野 仁 あまのひとし

弁護士法人ステラ

東京都新宿区左門町4番地 四谷アネックス5階

コメント

コメント