「肩こってますね」と整体師に言われたことはない?実は違法の可能性が

*画像はイメージです:https://pixta.jp/

街中でよく見かけるようになった「整体」。整体だけでなく、美容院などでもマッサージのサービスを提供しているお店があるので、マッサージを受けるのが容易になったのではないでしょうか。

ちょっと張った部分のマッサージのためや、ストレス解消のために整体にと通っている方も多いかもしれませんが、一方で、国家資格である「あん摩」や「指圧」と何が違うのか分からない、という方もいるのではないでしょうか。

そこで、今回は「整体」とは何か、あん摩や指圧との違いに触れながらご説明したいと思います。

 

■整体とは何か

整体とは、体全体の骨格や間接の歪みやズレの矯正や骨格筋の調整などを、手技や補助道具を使って行う行為を指します。このような行為を施すことによって、体幹から四肢への血行の流れなどを良くして、種々の症状の改善を期待する、いわゆる「健康法」の一種とされています。

先にも述べた通り、このような整体を行うにあたって、国は資格を必要としておらず、無資格で開業することが可能です。

 

■整体でできないこと

整体は、先にも述べた通り、あん摩、指圧とは異なりますし、また整体師は医師ではありません。そこで、各種法律によって定められている規制に従わなければなりません。

まず、「あん摩、はり、きゅう、柔道整復等営業法」においては、医業類似行為を行えるのは、あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう、柔道整復の国家資格を持つものに限られると定められています。

例えば、脱臼や骨折している人に対して、これを正しい位置に戻すなどの矯正を行うことや、捻挫している人などに対してマッサージを行って症状を緩和することができるのは、これらの資格を持つものだけであり、整体師がこれを行うことはできません。

肩こりも疾患のひとつであるとされているため、それを治療・矯正する目的で無資格の整体師が施術を行うことは、先の規制に違反する恐れがあるといえます。

整体師は「医師」と名乗ってはいけませんし、整体師が開設する施術のための場所を「病院」「療養所」「診療所」など、病院や診療所と紛らわしい名称をつけることはできません。当然、病名の診断もできませんし、外科手術や麻酔、血圧測定なども医師法その他の周辺の法律によって禁じられています。調薬や投薬も当然できません。

 

■整体に頼ると危険なこと

整体によって一時的に体の不調を緩和する作用が得られる場合もありますが、肩や背中、腰の痛みは、時に重大な病気のサインであることもあります。安易に整体に頼ると、隠れた病気を見逃して命の危険にさらされることもないとは言えません。

気軽に利用しやすい整体ではありますが、実際には法的に「スレスレ」な面があることや、リスクも考えたうえで施術を受けるべきでしょう。

 

*この記事は2014年9月に掲載されたものを再編集しています。

*著者:弁護士 寺林智栄(ともえ法律事務所。法テラス、琥珀法律事務所を経て、2014年10月22日、ともえ法律事務所を開業。安心できる日常生活を守るお手伝いをすべく、頑張ります。)

【画像】イメージです

*xiangtao / PIXTA(ピクスタ)

【関連記事】

なぜ「コラーゲンは肌に良い」などの疑似科学を売り文句に使っても違法にならないの?

食い逃げしても犯罪にならない?その意外な理由とは

医者が嘘の診断で数千人から治療費を詐取…どんな罰則が?

有料相談サイトで「まともに答えない医者」は許されるか

処方された薬を友人にあげたら違法…ってホント?

寺林 智栄 てらばやしともえ

ともえ法律事務所

東京都中央区日本橋箱崎町32-3 秀和日本橋箱崎レジデンス709

コメント

コメント