Pick Up
日立社員による内部情報の不正取得は犯罪なのか
日立社員が国立国会図書館の内部情報を不正に取得し、情報を活用して受注活動が有利に働くように職権を悪用していたというニュースが話題になっています。 日立製作所はこの社員を処分したとのことですが、この行為自体は犯罪なのでしょ…
本当に親子…?DNA鑑定が行われる時はこんな時
現在、一番注目を浴びているのは、子供が本当に自分の子供であるかどうかを確かめるためのDNA鑑定です。 子供がどうも自分に似ていないと思っている父親が、ひょっとしたら別の男との間にできた子供ではないかと疑いを持ってしまった…
「ラブライブ」のパクり疑惑 盗作確定なら今後どうなる?
日本のあるアニメがある海外ドラマを盗作しているという疑惑が発覚したと報じられています。 台詞やシーン、カット割りが海外ドラマそのままであることや、監督が「どなたかアニメ以外で面白いドラマあれば教えて下さい、うまくパクる……
飼い犬が他人を襲ったら犯罪?飼い主の責任は…?
ペットの犬が近くにいた子どもを襲っている最中、突然現れた猫が犬に突進して子どもを助けたというニュースが話題になっていました。 今回は子どもに大きなケガは無かったとの事ですが、ペットの犬が他人を襲ってケガなどをさせてしまっ…
批判殺到のユニクロ 問題の利用規約を弁護士が徹底解説
ユニクロが開始した「UTme!」というサービスが話題になっています。 スマホを利用し、誰でも簡単に、Tシャツのデザインを作成・販売、及び他の人が作ったTシャツを購入できる便利なサービスですが、利用規約に問題点があるとして…
「にこ☆さうんど」運営の男が稼いだ1億円の意外な行方とは…
ニコニコ動画にアップロードされた音楽などを簡単にダウンロードできるサイト「にこ☆さうんど」の運営者が著作権法違反の疑いで逮捕されるというニュースがありました。 逮捕された男性は広告収入を通して1億3,000万円の収益を上…
「五月病でやる気ゼロ」は解雇の理由にできるのか
ゴールデンウィークが明けてやる気が出ない…新しい環境に慣れずに無気力に……。 五月病というとなんとなく軽い問題の様な気がしてしまいますが、中には本当に辛くなったり、やる気がなくなってしまう人もいるとのことです。 そんな五…
近い将来「歩きスマホで罰金」になる?
「歩きスマホ」をする人が増え、人同士がぶつかるなどの小さな事から、階段やホームから転落するなどの大きな事故も報告され始めています。 皆さんも歩きスマホしている人を避けて歩く、歩く速度が遅いなどでイライラした経験があるかも…