闇営業と反社会的勢力との繋がり「何が問題か」弁護士が解説

現在芸能界を騒がせている闇営業問題。「闇営業」とは、所属芸能事務所を通さずイベントに出演し報酬を得ることを指しており、お笑い芸人など生活が困窮している芸能人の「頼みの綱」となっていたようです。

今回複数の有名芸人が参加した闇営業が詐欺で生計を立てる反社会的勢力主催のもので、出演料を貰い受けていたことが発覚。また、暴力団関係者のパーティーに出演していた芸人もおり、いずれも謹慎処分を受けています。

 

闇営業は何が問題なのか?

この問題では様々な意見が上がっていますが、闇営業と反社会的勢力と繋がりを切り離して考えるべきだという声があります。そこでシェアしたくなる法律相談所でも、別々に問題を考えてみたいと思います。

まず、芸能事務所に無断でイベント等々に出演する闇営業について。こちらは、仕事のない芸人の救済措置になっているとの指摘もあり、肯定的な意見もあります。

「闇営業」は何が問題なのか。  銀座さいとう法律経済事務所 齋藤健博弁護士に伺いました。

 

弁護士の見解は?

齋藤弁護士:「会社との契約内容に拘束されます。専属契約を締結していれば、マネジメントその他はすべて事務所・プロデューサー側が引き受ける契約になっていると、当然、事務所を通じなければ専属媒介契約の内容に反しています。

しかも、それが反社会的勢力であれば、事務所側のレピュテーションの問題にもかかわります。このような契約を事前に締結していれば、債務不履行責任を負い、解除原因になりえます」

 

反社勢力との繋がりは何が問題?

次に闇営業のクライアントが反社会的勢力だった場合です。当該芸人たちはこのような勢力から報酬を得ていたことが問題視されて謹慎となりました。

実際何が問題なのでしょうか? 銀座さいとう法律経済事務所 齋藤健博弁護士に聞いてみると…

「反社会的勢力排除の時代の流れはもとより、報酬の流れ、報酬を得た目的に大きく依存します。報酬それ自体が、反社会的勢力側の見返りを求めるものであれば、大きな問題に発展する可能性が高くなります。

反社会的勢力とかかわりをもち、その後刑罰法規に触れるようなイメージをもたれることに、事務所側・プロデューサー側は大きな関心を有しています。

具体的に刑罰法規に触れるような危険があるというのではなく、そのおそれを、企業側は特に危惧しているのでしょう。

これらは時代の流れに合致します」

 

闇営業はかなり危険

現在の世の中は反社会的勢力排除の流れが進んでおり、関わりを持つことはイメージの失墜や刑事事件に繋がる可能性があるため、好ましくないという考えが現在は一般的です。

そして闇営業も、反社勢力と関わりを持つ可能性が高いことや、所属事務所との債務不履行になることがあるため、かなり危険で行わないほうが良い行為といえます。

 

*取材協力弁護士: 銀座さいとう法律経済事務所 齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。弁護士業務とは別の顔として、慶應義塾大学において助教も勤める。)

*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)

齋藤健博 さいとうたけひろ

銀座さいとう法律事務所

東京都 中央区銀座2-4-1 銀楽ビルディング503E

コメント

コメント