■SNSアイコンでの使用やブログへの画像アップロードも注意
また、「漫画やアニメのキャラクター画像を自分のブログに載せること・SNSのアイコンとして使用すること」については、「引用する必然性がある」ということを示すのが難しく、やはり、「引用」とは認められない可能性が高いと思われます。
なお、「私的使用」(他人の著作物につき、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とする場合。著作権法30条)にあたるときも著作権侵害にはなりませんが、インターネット上の記事・画像は不特定多数が閲覧可能なものですから、「個人的に又は家庭内といった限定的な範囲での利用にとどまる」とは言い難く、「私的利用」にもあたらないと考えられます。
インターネット上では、容易にデータのコピー、転載ができることから、ついつい「このくらいなら問題ないだろう」などと考えて他人の著作物を承諾なく載せてしまいがちですが、「引用」の条件がちゃんと満たされているか、考えてみることが必要でしょう。
*著者:弁護士 櫻町直樹(パロス法律事務所。弁護士として仕事をしていく上でのモットーとしているのは、英国の経済学者アルフレッド・マーシャルが語った、「冷静な思考力(頭脳)を持ち、しかし温かい心を兼ね備えて(cool heads but warm hearts)」です。ブログ「ネットイージス.com」)
【画像】
*Ushico / PIXTA(ピクスタ)
【関連記事】
*DeNAの医療メディア「WELQ」が全記事非公開に…法的には何が問題だった?
*書籍電子化の「自炊」代行業者が国内初逮捕…個人でも実は違法な2つのポイントとは?
*まとめサイトで乱立するパクり記事の「著作権」問題…侵害された側が取るべき対処法は?
*「&TOKYO」ロゴは「記号だから著作権はない」は本当なのか?
*「グレーだと意識することが著作権トラブルの対策に」…ITスキルに長けた弁護士が警鐘
- 1
- 2