正社員と何が違う?2018年に増加する「無期契約社員」という働き方を弁護士が解説

 

■無期契約社員として雇用契約する際の注意点とは?

契約社員が、無期契約社員に変わったときに、労働条件面で何が変わるのでしょうか。現在契約社員の方が、今から注意しておくべきこと、準備しておくべきことなどについても確認しておくことが大切であると考えられます。

「労働契約法で、有期雇用の従業員から、無期雇用の従業員に転換した場合の労働条件は、特別な取り決めがない限りは、直近の有期雇用と同じ労働条件となります。したがって、雇用契約の期間が有期から無期に転換されるだけで、原則として待遇などの条件面が変わることはありません。

注意が必要なのは、有期雇用が通算5年経過すると自動的に無期雇用に転換するわけではないという点です。無期雇用へ転換するには、通算5年経過後の有期契約期間中に無期雇用への転換を申し込みしなければいけません。5年経過後、すぐに申し込みをしなければいけないというわけではありませんが、6カ月以上の空白期間があると、通算期間がリセットされてしまうという点についても注意が必要です。」(星野弁護士)

厚生労働省が同一労働同一賃金の実現に向けた検討会を開くといった動きもあり、雇用制度についての法律は今後も変わっていく可能性があります。

必ずしも、正社員や正規雇用と呼ばれる雇用形態が条件面で良いという訳ではないので、契約社員という働き方についても様々な条件面を考慮して選択することが大切です。無期契約社員と呼ばれる制度についても同様のことが言えますが、現在有期労働契約で、この雇用契約を検討されている方は、事前に無期雇用への転換申し込みの準備をしておきましょう。

 

*取材協力弁護士:弁護士 星野宏明(星野法律事務所。顧問法務、不動産、太陽光自然エネルギー、中国法務、農業、不貞による慰謝料、外国人の離婚事件等が専門。)

*取材・文:塚本建未(トレーニング・フットネス関連の専門誌や、様々なジャンルのWebメディアを中心に活動するフリーランスライター。編集やイラストも手がける。塚本建未Website 「Jocks and Nerds」)

【画像】イメージです

*Taka / PIXTA(ピクスタ)

【関連記事】

大手保育園で横行する労働基準法違反。親が保育園を訴えることはできるのか?

【PCデポ問題】従業員が「トウゼンカード」をネットに流出。違法性は会社、従業員のどっちにある?

カラオケ「シダックス」の大量閉店。従業員が突然解雇されたら法的保障はあるのか?

「働き方改革」でどう変わる?「残業トラブル」でチェックしておきたい事例を弁護士が回答

増える副業OKの会社。ネット副業で失敗しないために法的に押さえておきたい2つのポイント

コメント

コメント