友人に「Webテスト」をやってもらうのは犯罪になる? 2015年8月4日 河野 晃 その他 ツイート Check 最近、就職活動をしている学生らに対してWeb上で試験を受けさせる制度を利用している企業があります。 こういったWebテストは、企業にとっては大きなコストや時間をかけずに学生の能力を図ることができるというメリットがある反面、就活生としては自宅や学校で手軽に受験できるため、自分で受験せずに高得点が望める知人に頼んだり、複数名で協力して受験を行うという不正が横行しているようです。 このような、知人に頼んだり、複数名で協力して受験する行為は何らかの法に触れるのでしょうか。見ていきたいと思います。 次ページwebテストの不正、あなたは違法だと思いますか? 12 前の記事 : 粉飾決算が罪になるのは金額ではなく「犯行結果」次第? 次の記事 : 日常生活で「偽名」を使っても罪にはならないって本当? ツイート Check