Pick Up
試用期間中に解雇された…正社員と比べて解雇されやすいってホント?
今年も早いもので4月になりましたね。4月から新社会人になる方、転職して新たな職場でスタートを切る方など4月は環境がガラッと変わることの多い季節と言えます。 一方、新社会人や転職したばかりの方に必ずと言っていいほど設けられ…
あなたは分かる?交通事故に遭ったらするべき4つのこと
いつ、どんなときに事故に巻き込まれるかは誰にも分かりませんよね。 そして、事故が起こった際には、大抵パニックになって何をすれば良いのか分からなくなってしまう方も多いと思います。 そこで、今回は、被害者・加害者を問わず、交…
「採用する気が無い」「圧迫面接」どんな面接が違法になる?
2018年度卒業見込みの学生の就職活動が解禁してから1ヵ月が経ちましたね。 経団連に所属している企業は選考の開始が6月となっているため、面接を実際に経験したことがない学生さんもいらっしゃれば、経団連に所属していない企業の…
飛び石でフロントガラス交換…飛ばした相手を罪に問える?
高速道路を走行中、「ビシッ!」と音がしてフロントガラスに穴が開いたり、ヒビが入る“飛び石”。放置するとヒビがどんどん伸びていき、いつ粉々になるかとヒヤヒヤします。 結局は、任意保険を適応してフロントガラスを交換となるので…
6月から札幌市でも導入へ 「同性パートナーシップ制度」ってどんな制度?
LGBTなど性的少数者のカップルを公的に認める「同性パートナーシップ制度」が6月から札幌市でも導入されることになりました。 4月に導入される予定を2カ月延期しての導入となります。延期の理由は市民への周知期間を設けるためだ…
基本給が減額して手当で補完 差し引きゼロだし問題ないよね…?
ある日突然社長が、「来月から基本給を一律3万円減額する。その代わりに新たに3万円の職務手当を導入する」と言われたらどうでしょうか。 足し引きゼロだし関係ないかな……と思ったあなた、ちょっと待ってください。 もしその会社の…
社内で布教行為をした人に対して懲戒解雇…法的には問題はない?
日本では憲法上、信教の自由が認められています。しかし、これはいかなる宗教団体を信じる自由が含まれる一方、いかなる宗教を信じない自由も含まれると解されています。 信教の自由が認められているのですから、他人にそれを信じるよう…
福山市の病院で発生した「在庫処分」投薬…指示した医師は罪に問われる?
広島県福山市の病院で、医師が統合失調症患者に対し、治療に必要ないと思われるパーキンソン病治療薬を多量に投与し、患者が体調不良を訴える事案が発生。 当該医師が投与を指示した理由として「薬の使用期限が迫っていたことがきっかけ…