Pick Up
女性が一目惚れした男性の住所を特定し訪問…どんな罪に?
兵庫県姫路市役所に勤務していた42歳の女性が、一目惚れした20代男性をモノにしようと、住民記録システムを不正操作し、印刷するなどしていたことが判明。 さらにこの女性は記載された住所を頼りに男性の自宅を訪れ、勤務先と電話番…
仕事をクビになって収入が激減…養育費は増額してもらえる?
離婚する際、未成年の子の親権者になって、離婚後に元配偶者から養育費を支払ってもらっているという人は少なくないかと思います。 それでは、離婚後に仕事をクビになってしまい、離婚したときよりも収入が減ってしまった場合、元配偶者…
相次ぐ偽の旧一万円札の密輸・使用…旧札と現行札で罪に違いは?
昨今、偽の旧一万円札(聖徳太子像)を海外で製造し日本に密輸され、使用されるケースが増えているといわれています。旧一万円札は現行のものと比較すると偽造しやすいだけに、一部犯罪集団がつけこんでいるようです。 このような偽札製…
女性にストーカーをした女性が逮捕…同性間でも違法なのはナゼ?
今月14日、62歳の女性にストーカー行為をしたとして、46歳の女性が逮捕されるという出来事がありました。 同性間のストーカー行為はあまり聞きなれないかと思いますが、どういった行為がストーカー行為とみなされるのかといった点…
衆議院議員の不倫疑惑…相手とされる弁護士への懲戒請求は通る?
山尾 志桜里衆議院議員が、弁護士と不倫していたとの報道がされています。現在山尾氏の夫が激怒し、東京弁護士会に懲戒請求を行っていると一部で噂されています。 この噂が事実であると仮定して、請求は通るものなのでしょうか? 高島…
医療法改正により病院のウェブサイトにどんな影響が?
皆さんは病院を探したいと思ったとき、どのようにして探しますか? きっと、スマホやパソコンでネット検索をするという人が多いのではないでしょうか。その中で、病院のウェブサイトを閲覧される人もいらっしゃると思います。 しかし、…
不倫問題でよく聞く「一線を越えていない」裁判所はどう判断する?
昨今、国会議員や芸能人の不倫問題がメディアを賑わせていますが、その際、当事者からは、ホテルでは仕事の打合せをしていただけで「一線を越えていない」という言い訳がされることが多いと思います。 「一線を越えていない」とは性行為…
非喫煙者に6日の休暇付与…差別には当たらない?
先日、ある企業がタバコを吸わない社員に対し、6日間の休暇を与える方針を打ち出したことが話題になりました。 制度の目的は、社員の禁煙促進やいわゆる“タバコ休憩”を取る社員と取らない社員の公平性を保つことなどであると思われま…