Pick Up
色んなニュースに一般人として出演する謎の女性 ヤラセに法的な問題は?
様々なテレビ番組で一般人として色々な事件についてコメントしている女性が話題となってます。 ネット上では「そういうバイトの人でしょ」「マジで何者なんだ?そういう職業でもあるのか?」「どんだけこういう場に行ってるんだよ」など…
導入から7年が経過 「赤ちゃんポスト」の問題点とは
「赤ちゃんポスト」の設置が一時期話題になりました。 「赤ちゃんポスト」は、熊本市にある慈恵病院が、「小さな命を救いたい」という思いから病院内に設置した、新生児を預かり保護する施設です。慈恵病院では、「こうのとりのゆりかご…
LINE乗っ取り犯を特定して責任追求することはできるのか
ここ数ヶ月で急激に被害が広がっている「LINE乗っ取り」が話題になっています。 犯人は乗っ取ったLINEの電話帳に登録されている友人らに対して「何してますか? 忙しいですか? 手伝ってもらってもいいですか?」というメッセ…
最高裁長官に事務総長…最高裁の役職はこうなっている
政府は、前任者の定年退官に伴い、次期大阪高裁長官に大谷直人最高裁事務総長を任命することを決めました。 これを受けて最高裁は、大谷氏を大阪高裁長官に充てる人事を決めました。 今回は、最高裁の構成や役職についてご説明したいと…
「父子関係訴訟」これまでの経緯と争点のまとめ
DNA鑑定で血縁がないことが判明した場合、父子関係は取り消せるのかを争った「父子関係訴訟」の判決が本日17日に下されます。 訴訟の背景は、子は母が戸籍上の父と婚姻中に生まれたが、その後、母が子の戸籍上の父と離婚し、生物学…
足立の花火大会のマナー悪化が話題に 「芝生にスプレーで場所取り」はあり?
7月19日に行われる「足立の花火」の会場近くの河川敷の芝生の上に、スプレーで色を付けて場所取りしている人達がいると話題になっています。 「マナーが悪過ぎる」と多数の批判的な声があがっているこれらの行為は実際、法に触れるの…
今後ベネッセはどのような法的責任を負う可能性があるのか
ベネッセコーポレーションの情報漏洩問題の真相が徐々に解明されてきました。 情報漏洩を行ったのは、子会社の外部業者の派遣社員だと報道されています。漏洩された情報を使っていた会社や名簿業者も次々に明るみに出て批判の声があがっ…
辞めさせてくれない会社を辞めるには…対処法を弁護士が解説
最近浸透してきた「ブラック企業」と呼ばれる会社では、人材の使い捨てが横行していて、些細なことでクビになるという話をよく聞きます。 しかし、他方で、辞めたくても辞めさせてくれない会社も多く、こういう会社も「ブラック企業」と…