Pick Up
運動会の「組体操」 事故があった時の責任はどこへ?
運動会などで行われている組体操。学生時代に経験した読者の皆様も多いのではないでしょうか。 厳しい練習をして、本番でいい演技が出来た時の達成感や充実感は得難いものが有るかもしれませんが、一方で練習中や本番での演目の失敗によ…
合言葉がバレて写真流出・・・画像共有アプリ「写真袋」の合言葉探しは違法行為?
「写真袋」という画像共有アプリが人気となっているようです。 他人に画像や動画を共有したいとき、このアプリに保存して「合言葉」を入れてもらうことによりデータが閲覧できるようになります。 合言葉を知っている人のみが閲覧できる…
サイバー攻撃が行われる「3つの目的」とは
日本年金機構にサイバー攻撃が行われ、125万件の個人情報が流出したと話題になっています。 サイバー攻撃が大きく報じられることは年に数回といった所ですが、実は四六時中、サイバー攻撃は日本はもちろん世界中で何かの目的をもって…
憲法25条「生存権」を理解する上で重要な3つの考え方
「公的年金の支給額引き下げは憲法違反だ」と全国の受給者らが全国の裁判所に訴えました。 年金を減額することが「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法25条などに違反していると主張しています。この憲法25条は「生存権」…
飲食店や観光地の「中国人お断り」… 違法性はないの?
近年、日本を訪れる中国人観光客の数が増え、2014年には約240万人の中国人が日本に観光に来ているとのデータがあります。 中国人が日本を魅力的だと思って観光に来てくれるのはいいことです。しかし、中には、文化の違いだからと…
ブラック企業かどうかを判断するには「雇用契約書」を見てみよう
ブラック企業、ブラックバイト……労働環境についての関心が非常に高まってきています。 しかし、それでもブラック企業と言われる会社が無くならないのも事実。辞めたくても辞められない、入ったら聞いていた話と違う過酷な環境だったな…
中国の遊園地にいる劣化版「ディズニー」キャラ・・・違法性はある?
「パクリ遊園地」として知られる中国の「石景山遊園地」。 誰もが知っているディズニー社の人気キャラクターに酷似したキャラクターが出迎えてくれる「偽ディズニーランド」として知られており、それ以外にもドラえもんなどの日本のキャ…
家の前で我が子を遊ばせる「道路族」 道交法違反の可能性も
最近は自宅の前の道路で子供を遊ばせる親のことを「道路族」などと呼んでいるそうです。子供が道路で大声で騒いだり、路上で寝転がったりなど、近隣住民に迷惑をかけていることが問題となったりしているそうです。 親の目の届かない公園…