Pick Up
妻から夫への「逆DV」・・・被害に遭った時にするべきこと
DV被害というと「妻が夫から受ける暴力」を思い浮かべる人が多いのではないかと思います。 しかし、実際には、夫が妻の暴力被害にあっているケースも少なくなく、近年増加傾向にあるという統計結果も出ています。そこで、今回は、夫が…
意外と知らない? 「公開捜査」と「指名手配」の違い
■逮捕の仕組み 逮捕とは、被疑者の身柄を拘束して逃亡や罪証隠滅を防止するために行われる強制捜査の手段で、現行犯逮捕と通常逮捕、緊急逮捕の3種類あります。 現行犯逮捕は、まさに犯罪行為を行っている最中か、犯罪行為が終わって…
「当て逃げ」をしてしまった時、どんな理由でバレるのか
●当て逃げは犯罪 当て逃げにも、人に当てる場合と、物に当てる場合がありますね。いずれも事故ですので、逃げた場合には報告義務違反の罪に当たります。 人に当てた場合には、故意であれば殺人罪、傷害罪になりますし、過失であれば、…
なぜ? 安保法案の強行採決が「無効」にならなかった理由
国会で安保法案が成立しました。 参議院本会議の前に、特別委員会で採決がされましたが、その採決は、ニュース映像で流れたとおり、与野党の議員が委員長席を取り囲み怒号が渦巻き、騒然とした雰囲気の中で行われました。 与党議員の一…
民事上の時効制度「消滅時効」と「取得時効」とは?
時効と聞くと、「時効寸前で犯人を逮捕」などの刑事上の時効をイメージする方が多いと思いますが、日本の法律でいう時効には、民事と刑事の2種類あり、時効制度が設けられた思想的根拠はそれぞれ異なります。 また、民事の時効にも大き…
母親が息子の部屋を捜索することは「プライバシー侵害」になるのか?
子どものことは全部把握しておかないと気が済まない、という親がいるようです。たとえば、母親に部屋の中を勝手に捜索された、という経験を持っている人は少なからずいるのではないでしょうか。 そのようなことがあった場合、探された子…
違法との声も・・・「別件逮捕 」とはどんなもの?
「別件逮捕」という言葉を聞いたことありませんか? 「別件逮捕」とは、「警察が本命として捜査したい重大なA事件という事件があった場合に、本当はA事件の容疑で逮捕して取調べたいけど、逮捕の要件(以前の投稿「起訴・不起訴・処分…
社内不倫していることを会社にチクられた・・・犯罪じゃないの?
社内不倫している事実を会社にチクる人がいた場合その人の行為は違法になるのかと聞かれれば、原則として違法となります。 不倫という事実を不特定多数が知りうる状態にすれば、刑法230条の名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮又…