口コミサイトに会社の悪口を書いたら違法?会社から処罰を受ける可能性は?

 

仕事のイライラが募って悪口を……(20代後半Aさんの話)

新卒で入社して5年になります。入社前の会社説明会では平均残業時間が少なくてプライベートとのバランスが取れると言われたのですが、実際働いてみると私の部署は残業がとても多くて毎日大変な思いをしています。その割には昇給が少ないのも悩みです。一方、別の会社で働く友人は楽しそうにしているし、福利厚生面でも差を感じます。

そんなストレスもあってか、先日とある口コミサイトに会社の悪口を投稿してしまいました。働く人の生の声は入社を検討している就活生の役に立つだろうし、この現状を誰かに知ってほしいという思いがあったのかもしれません。

しかし、最近社内でインターネットの書き込みが問題になっているようです。見る人によっては、私が書いたことがばれてしまいます。私のしたことは罪になるのでしょうか。

笠原総合法律事務所の生田康介先生にお話をうかがいました。

 

Q.このことで会社から罰を受けることはありえますか?

法律的には、個人への悪口の場合は刑法上の名誉毀損罪にあたり、会社への悪口の場合は業務妨害罪に該当する可能性があります。

また、書き込みのために会社に営業上の損害が生じた場合には、民事上の不法行為として損害賠償請求を受ける可能性があります。

ただし、内容が

①公共の利害に関すること

②公益のための表現であること

③真実であること

この3つの要件が満たされていれば、違法性が否定されるので、これら法律上の責任は生じません。

なお、民事上、刑事上責任が問われない場合であっても、就業規則に違反するという理由で、戒告(口頭または文書で注意を受ける)、減給、出勤停止、解雇などの懲戒を受ける可能性は否定できません。就業規則の懲戒の章などを確認しましょう。

 

Q.会社に書き込みの削除を求められていますが、削除する義務はありますか?

①公共の利害に関すること、②公益のための表現であること、③真実であることの3つの条件が満たされていれば、違法性が否定されるので、法律的には削除義務は生じません。

 

ただし、違法性が否定されても、会社の就業規則に違反するという理由で処分を受ける可能性はあるので、会社と対立関係になることを避けたければ、インターネット掲示板や口コミサイトにそういった書き込みをすることはやめておいたほうがよいでしょう。

逆に、「会社の不正を告発するための表現だから、処分は不当」と主張して争うことも可能ですが、どの程度の表現であれば違法性が否定されるのか明確な基準がないので、あらかじめ弁護士に相談しておくことをおすすめします。

 

*監修弁護士/生田康介(『Warm Heart, Cool Head』をモットーにお客様の正当な利益を実現するよう努力いたします。)

*画像はイメージです(pixta)

生田 康介

笠原総合法律事務所

東京都港区西新橋1丁目16番3号 西新橋KSビル8階

コメント

コメント