アーカイブ

【離婚後の問題】「養育費を今より減額したい…」こんな要望が認められるのはどんな時?

理崎 智英

離婚・男女

離婚時に揉める大きな原因のうちのひとつに「養育費」があります。 養育費を払う、払わない、いくら払うのか、いつまで払うのかなどはもちろん、離婚後にそれぞれの生活環境が変わってしまった時などが原因で、離婚後も揉めるケースがよ…

続きを読む »

増える副業OKの会社。ネット副業で失敗しないために法的に押さえておきたい2つのポイント

冨本 和男

労働トラブル

本業以外の多様な経験を積むことで、スキルアップができて本業にも好影響が生まれるとの判断から、副業を許可する企業が近年増えてきていますが、それに伴いこれまでになかったトラブルも増えてきているようです。そこで、法的に気をつけ…

続きを読む »

夫の浮気が原因で離婚に…慰謝料の相場は「300万円」!?浮気相手からも請求できるって本当?

小野 智彦

離婚・男女

不貞行為、いわゆる浮気をして離婚してしまうということは今も昔もよくある話。 とは言え、よくある話だからといって単純な問題ではなく、様々な問題に対処していく必要があります。中でも特に気にする人が多いのが慰謝料の金額です。 …

続きを読む »

【法律クイズ】遊園地などで勝手に撮影した写真を販売するシステムはプライバシー&肖像権の侵害になる?

清水 陽平

その他, 消費者被害,

ジェットコースターなどに乗ると、乗車中の様子が走行中に撮影されて出口などで販売されている、ということによく遭遇します。 入口で写真撮影があるという注意喚起がされれていることもありますが、ない場合は、いわば勝手に撮影され、…

続きを読む »

シルバーウィーク突入なのに…なぜ有給休暇の取得率は上がらない?法的に見る企業の責任とは

編集部

企業法務, 労働トラブル,

まもなくシルバーウィーク。今年の連休は飛び石ですが、有給休暇を3日加えれば連続10日休むことも可能です。とはいえ、せっかくの好機もあまり利用されてはいないようです。自動車の渋滞予測をみると18日、19日がピーク。ホテルの…

続きを読む »

違反件数が過去最多!「下請法」で知らないうちに違反しないための気をつけるべき4つのポイント

木川 雅博

その他, 労働トラブル,

不公正な取引方法等を取り締まる公正取引委員会は、2015年度の下請法違反による指導件数が5,980件で過去最多となったことを今年6月に発表しました。 下請法は、親事業者による優越的地位の濫用防止・規制を趣旨とする法律であ…

続きを読む »