Pick Up
犬を飼う前に知らなければいけない「飼い主の義務と責任」
ペットショップや里親募集サイトで一目惚れ…その後、かわいい子犬が家族になり、ずっと皆で仲良く平和に過ごしましたとさ…と、なれば良いのですが、なかなかそうも行きません。 色々なトラブルが発生しますし、やらなければいけないこ…
「30秒に1回」発生している日本で最も行われている犯罪とは
1日あたり何件の刑法犯(殺人・強盗・窃盗・傷害など)が発生していると思いますか? 平成24年における刑法犯の認知件数、つまり犯罪があったことが確認された件数だけで201万件あります。その内、検挙できたのは、93万件です。…
恐喝された時、あなたがとるべき行動一覧
最近、児童の親数名が校長を恐喝して逮捕されたというニュースがありました。 因縁をつけてお金を脅し取る「恐喝」は、暴力団などの反社会団体や不良少年が行う特殊なものではなく、実際には、何らかのトラブルや弱みがあれば誰もが被害…
マスクをしないでウイルスまき散らす人は罪に問えるか?
風邪などをひいたときにマスクをしてウイルスをまき散らさないというエチケットを守る人は多いと思います。しかし、マスクはエチケットですから、しなくても法律に触れるものではありません。 では、風邪をひいたときに、他人に向かって…
高校生が女性を「とびきりのブス」と盗撮して公開…名誉毀損になる?
先日、男子高校生が電車内の女性を盗撮して「今日電車で目の前に座ったとびきりのブスをあげるよ(´・_・`)」「目の前に座られるとしにたくなるよマジで」などとツイッターに投稿しました。 ツイッターなどに無断で人の写真を掲載す…
下手すると懲役?「パクリbot」に違法性はあるのか
「bot」と呼ばれる自動でSNSに投稿するアカウントをご存知でしょうか。 歴史上の名言であったり、企業や個人などが定期的にお知らせしたい内容だったり、色々な内容がbotにより自動でツイートされています。中には役立つ、面白…
たかの友梨氏の言動は傷害罪?彼女が負う責任を解説
たかの友梨氏が代表を務めるエステサロン「株式会社不二ビューティ」の労働環境について内部通報した労働組合や女性が、たかの氏本人からパワハラともとれる発言などを2時間半に渡り繰り返したことが明らかになりました。 運営会社によ…
「愛人は大事な存在」 ASKA被告の発言は判決結果に影響ある?
覚せい剤取締法違反などの罪に問われたASKA被告に対して検察が懲役3年を求刑しました。 その中でASKA被告は愛人について「大事な存在」と語ったようですが、この発言が波紋を広げています。 通常の場合「家族と共に依存症を克…