Pick Up
勘違いしてる人多数? 大麻を海外で吸っても普通に犯罪になる
ヤンチャな若者の岡田くんと法律に詳しい河野さんがカフェでなにやら会話をしています。 その一部始終を覗いてみましょう−−− 岡田くん「大麻ってさあ、日本以外の国では結構合法なところも多いらしいね。オランダだと…
現行法では罰せられない「特殊なストーカー」の実態
接客や窓口業務などを担当する女性が、仕事に対する苦情を名目に客の男からつきまとわれる「クレームストーカー」の被害が増加し、企業や自治体が対応に苦慮しているようです。 ストーカーというと、「ストーカー規制法」で規制すればよ…
離婚前に知っておくべき「年金分割」の基礎知識
みなさん、年金分割という制度をご存じでしょうか? 年金がもらえるか否かということはよく騒がれますが、年金分割という言葉を耳にされることは少ないのではないでしょうか。 それもそのはず、年金分割は夫婦の離婚時の制度なので、円…
住民に暴言や盗撮も… 日本におけるシー・シェパードの行動は表現の自由か、それとも違法か
イルカ漁に反対するために和歌山県太地町に集まった環境保護団体「シーシェパード」の画像が話題となっていました。 ネット上に掲載された写真などによると、シーシェパードのメンバーが住民を堂々と撮影したり、場合によっては盗撮も行…
弁護士が鈴木奈々の秘密を暴露… 守秘義務違反にはならないの?
先日、とあるテレビ番組で、タレントの鈴木奈々さんの夫婦生活の相談について、大渕愛子弁護士が暴露したことが話題になりました。 このやりとり自体は、収録したVTRを放送していることから事前の打ち合わせに基づくものと思われます…
子どもが勝手にネットで買い物! キャンセルできるの?
最近の子ども(というと年をとった気になりますが…)はPCやスマホを大人顔負けに使いこなすことができますよね。 それは便利なこともある反面、トラブルのもとにもなっているようです。たとえば、ネットショッピングがそのひとつ。近…
夫婦のルール「浮気したら100万円」 払わないとダメなの?
結婚するときに、夫婦の間で(多くは夫が妻に対して)「浮気はしないでね。浮気したら、ペナルティとして100万円払ってね」などという約束をした、などという話を聞くことがあります。 また、最近は、結婚後の夫婦の財産の管理や家事…
波紋を広げる「旅券返納」… 邦人保護と渡航の自由、 どちらが大切なのか
シリアで取材活動をしていた日本人ジャーナリストが拘束され、殺害されるという痛ましい事件が起こりました。 その後、新潟県に住むフォトジャーナリストがISILの取材にため、シリアに行こうとしたところ、外務省から中止要請があり…