Pick Up
玄関前から移動しない訪問販売の業者・・・不法侵入にならないの?
訪問販売にきた業者が、玄関のドアに足を挟んできた、無理やり玄関に入ろうとしてきたなどという話はしばしばあります。 これらの行為は不法侵入の可能性が考えられますが、これだけの行為で不法侵入として罪を問うことはできるのでしょ…
電車で無理やり席を奪われた・・・違法性はないの?
電車内で優先席(あるいは優先席以外の座席でも)に座っていた人が、優先席を必要としている人または第三者から無理やり席を譲らされるケースがままあるようです。 今回は、自主的に席を譲った場合はともかく、席を譲るよう強要すること…
ツイッター「鍵アカ」の内容を晒す行為に違法性はあるのか
「鍵アカの中身を公開された!削除したい!」という相談がしばしば持ち込まれます。 鍵アカというのは、鍵付きアカウントのことで、友人(フォロワー)限定で公開しているアカウントのことです。 あくまで友達に話をするくらいのつもり…
「日本が嫌い」テレビ局が韓国人の発言を捏造? ・・・違法性はないのか
先日放送されたニュース番組の中で、韓国人が日本に対して「嫌いですよ」と発言している字幕が流れましたが、聞こえている言葉では肯定的なコメントを発していたことが明らかとなりました。 これに対して「捏造では」「悪質すぎる」など…
離婚時の「親権争い」 …なぜ母親は父親よりも有利になる?
離婚する夫婦間に未成年者の子がいる場合、その子の親権者をどちらかに決める必要があります。 お金の問題に次いで揉めるとも言われる親権の問題ですが、裁判所の判断にゆだねる場合、母親に親権が認められる傾向があり、特に、乳幼児に…
親兄弟もいない独り身の遺産・・・どこへ行く?
身寄りのない方が死亡し、相続すべき人がいない場合、どのようになるのでしょうか? 子供や孫あるいは親兄弟、甥、姪までが相続人になる可能性がありますが、そのような関係者が戸籍上いない場合は、死亡した人(被相続人と言います)名…
【動画】白バイの動きがきっかけで追突事故・・・責任はどうなる?
誰しもが被害者になる可能性がある交通事故。そんな交通事故について、「過失割合」という言葉を聞いたことがありませんか? これは、発生した交通事故に関して、「誰にどの程度の割合で責任が生じるか」についての数値です。 例えば、…
契約書が無効になるのはどんな時? 知っておきたい契約書の基礎知識
ビジネスの世界では頻繁に契約書が取り交わされます。 日本では口約束で済まされてしまうことも多いのですが、アメリカのような契約社会となると、契約書が1冊の本のように分厚くなることもまれではないようです。 契約書は後日トラブ…