Pick Up
意外と知らない「自転車事故」の重大さ…もし保険未加入でケガをさせたらどうなる?
ここ数年、健康志向や維持費が安いこともありブームとなっている自転車。最近ではロードバイクやクロスバイクと呼ばれる、走ることに向いている自転車の人気で、趣味だけではなく、通勤などの中長距離の移動も自転車で行うという人も増え…
佐川急便の「駐車違反身代わり出頭」問題…提案者や依頼者はどう罰せられる?
11月22日、佐川急便東京営業所では、駐車違反での検挙を免れるために、身代わりとして知人を出頭させていたことが明らかになりました。身代わり出頭は、暴力団の世界ではよくあると聞きますが、佐川急便でもあったとは、びっくりです…
恋人にお金を貸したら踏み倒された…「口約束」でも契約として法的に有効?
友人や恋人、近親者など親しい関係の中でお金の貸し借りをしたことがある人も多いのではないでしょうか。トラブルなく円滑に返済が終了すればいいですが、トラブルに陥ったり、少額だからと返済を諦めてしまったりした方もいるのではない…
ストーカー規制法が改正の見通し…「SNSの嫌がらせ」が規制対象になるとどうなる?
今年5月、東京都小金井市のライブハウスで起きた、コンサート出演予定の女性がファンを名乗る男性に刃物で刺されたという事件をご記憶の方も多いと思います。 この男性は、上記犯行に及ぶ前にTwitter等を用いて繰り返し被害女性…
ソフトバンクの「かざして募金」は「詐欺」と言えるのか?弁護士が解説
ソフトバンク株式会社が提供する『かざして募金』というサービスに関し、インターネット上では、同社ユーザーから「寄付した覚えがないのに知らない間に寄付していた。」などとの不満の声が上がっていたようです。 ユーザーからは、『か…
【法律Q&A】ネット予約で代金を振り込んでもチケットが届かない…返金は可能?
秋の行楽シーズン、もしくは年末年始の休暇に向け、ホテルや交通機関の予約の際にネット予約を利用する人も多いでしょう。 同時にトラブルの件数も増加しています。国民生活センターでも今年9月1日に「インターネットで予約した旅行に…
働き方改革で注目される「副業」…本業と合わせて8時間を超えると残業代は発生するの?
先月10月24日、政府は「働き方改革」の一環として、職場以外でのテレワークや副業、兼業を推し進めて柔軟な働き方を広げていく方針を発表しました。働きすぎにならないよう、残業を減らす意味での労働時間管理の意味合いも含まれてい…
交際中の相手が浮気した…相手に「慰謝料」は請求できる?
彼氏や彼女が浮気をした場合、怒りを覚えたり悲しんだりする方が多いと思います。実際に結婚をしていて、婚姻関係にある場合は、配偶者に慰謝料を請求できることは一般的に知られているかと思いますが、果たして、婚姻関係にない、ただの…