Pick Up
禁止している会社は意外と多いけど…就業規則で「副業全面禁止」は違法って本当?
政府が会社員の副業を推進することが最近ニュースで話題になっていますが、多くの会社では副業を就業規則などで「禁止」としているところが多いものです。 そうすると政府の意向と会社のルールが対立してしまうことになってしまいますが…
両親が結婚に猛反対…こんな時は結婚出来ない?
恋人との結婚を考えていて、親に相談や紹介をしたところ、猛反対されたという経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。 結婚に反対する両親から「結婚したら絶縁するぞ」などと言われたら、それは避けたい事態でしょう。 と…
有給休暇を使って海外旅行…会社へは特別な申請方法が必要?
平成27年の厚労省の調査によると、日本人の年次有給休暇所得率は47.6%で、これは先進各国の中でもほぼ最下位の水準であることが判明しました。 取得率が50%を切っているということは、本来使えるはずの権利を日本の労働者は半…
元カレから「貢いだお金を返せ」と言われた…返す必要がある?
この記事を読んでいる男性読者の皆さんの中には、付き合っていた恋人にプレゼントをあげたり食事をごちそうしたものの、別れたからその分のお金を返してほしいと思ったことがある方もいるのではないでしょうか。 はたまた、実際に以前付…
馴染みないけど…会社員でも「確定申告」をした方が良いケースがあるって本当?
年末調整も終わり、自分の税金関係については一区切りしたという会社員の方は多いと思います。ただ、一方で確定申告という言葉がありますが、会社員にとってはあまり馴染みのないものと言えるでしょう。 とはいえ、確定申告を行うことで…
無計画な雪山登山で遭難…自己責任とはいえ「救助費用」はいくら請求されることに?
冬の登山中やスノーボードをしている最中に、ルートから外れた奥地へ進んで迷い込むなど、雪山での無茶な行動は絶対に控えたいものです。特に年末年始の休暇中には、毎年各地で遭難に関する報道が相次いでいます。 もし遭難してしまった…
「育介法」が1月から改正へ…「介護休業」の何が変わることに?
ニュースなどでご存知の方も多いと思いますが、2017年1月から改正育児介護休業法(育介法)が施行されることになります。 育児休業・介護休業を取得できる従業員の範囲が拡大したことも大きいですが、特にインパクトが強いのは介護…
もし警察官が逮捕されたら罪の重さはどうなる?一般人より重くなるの?
昨年12月17日、兵庫県川西警察署の巡査部長が覚醒剤所持容疑で逮捕されるという事件が発生。警察官にあるまじき行為だけに、国民から怒りの声が噴出しています。 このほかにも盗難、わいせつなど警官による犯罪が多発。大多数の警察…