社員がうつ病に…「メンタルケア」も会社の義務か
会社員が過重労働でうつ病になった場合、過去の精神科通院歴などを会社側に申告していなかったことが社員側の過失に当たるかが争われた訴訟で、最高裁は3月24日、控訴審判決を破棄し、高裁に差し戻しました。 控訴審において、会社側…
会社員が過重労働でうつ病になった場合、過去の精神科通院歴などを会社側に申告していなかったことが社員側の過失に当たるかが争われた訴訟で、最高裁は3月24日、控訴審判決を破棄し、高裁に差し戻しました。 控訴審において、会社側…
外国企業による「消費税逃れ」の実態が、参議院予算委員会で指摘されました。そして、そのような外国企業の例として、Amazonが取り上げられました。最近では、外国企業が税金を納めていないことに関する報道を耳にすることも増えて…
東武動物公園のワンデーパスは利用者にかなり人気があるそうで、パスの引換券は金券ショップ等でもかなり流通しているようです。そんな状況を利用した悪質な犯罪が今回のケースです。 容疑者はワンデーパス引換券を大量に偽造し、それを…
新卒の人にとってはそろそろ入社の時期、また転職の増えるシーズンでもあります。新しい仕事環境に不安を抱きつつも期待を寄せている方も多いのではないでしょうか。 そんな中、ネットのQ&Aサイトには、入社前・転職前の会社…
一般社団法人インターネット広告推進協会(JIAA)は、3月24日、「プライバシーポリシー作成のためのガイドライン」と「行動ターゲティング広告ガイドライン」を改定したと発表しました。 インターネットショッピングをしたり、あ…
トルコでTwitterに続きYouTubeへのアクセスが遮断されました。政府にとって都合の悪いコンテンツへのアクセスを防ぐことが狙いだそうです。 気軽にコンテンツを投稿できるこれらソーシャルメディアは、社会に対して無視で…
ドン・キホーテがAKB48の運営会社とパチンコメーカーを相手取って提訴しました。公式グッズ独占販売権の侵害を理由とする販売差し止めと50億円の損害賠償請求だそうです。 争点はどこになるのか、現時点で分かっている情報をもと…
引っ越しの多くなるこのシーズン、金銭トラブルなどとともに新しいお隣さんとの「ご近所トラブル」も、よく耳にするようになります。 「ご近所トラブル」の中でも特に多いのが、「隣の部屋から大音量の音楽が漏れ聞こえてくる」、「上階…