社労士が「社員をうつ病にして追放する方法」を公開・・・こんなこと許されるの?
■社労士とは? 「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題した文章をブログに公開したとして、愛知県の社労士が懲戒請求されました。 そもそも社労士とは、「社会保険労務士(しゃかいほけんろうむし)は、労働関連法令や社会保…
■社労士とは? 「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題した文章をブログに公開したとして、愛知県の社労士が懲戒請求されました。 そもそも社労士とは、「社会保険労務士(しゃかいほけんろうむし)は、労働関連法令や社会保…
近年、正規雇用(正社員採用)が減少し、非正規雇用(派遣、パートタイム、有期雇用)が増加しつつあるのはよく知られているところです。 今回は、非正規雇用の中の派遣社員の事前面接について書いていきます。というのも、派遣社員の事…
仕事上でもらった名刺は、ファイリングして保管していると思います。そのファイルを退社時に「会社に渡せ」と言われた場合従う必要はあるのでしょうか? 退社時に会社から支給された制服、備品など、会社所有のものは返却しなければいけ…
「おっさんレンタル」「レンタル彼氏」と呼ばれるサービスが注目されています。 サービス内容はその名の通り、おっさんや彼氏(と呼ばれる男性)を1時間1,000円から7,000円程の料金を支払いレンタルできるというものです。人…
ブラック企業という言葉はすっかり定着していますが、最近は「ブラックバイト」という言葉も広がりつつあります。 サービス業を中心に「アルバイトなのにノルマを課せられ、達成できないと給料から引かれる」、「辞めたいと言っても辞め…
給与明細を見ると、保険料や税金など色々な項目での控除されていることに気が付くかと思います。 法律で定められている項目に関しては、会社が労働者の了解を得ずとも控除できますが、その他の項目に関しては、会社が労働者から同意を得…
サラリーマンは、会社からいろいろなものを支給されます。 お金だと、交通費、交際費、日当などであり、あるいは、名刺、筆記具、パソコンなどが支給されることもあります。 いずれも、会社の業務に使用するためのもであり、会社の業務…
就活シーズン真っ只中、リゾート開発で知られる「星野リゾート」の採用条件が話題となってます。 サイトには「大変申し訳ございませんが、星野リゾートグループでは喫煙者は採用いたしておりません。それが企業競争力に直結している課題…