Pick Up
男性社員からセクハラを受ける…従業員や会社はどう対応すべき?
フレッシュな新入社員が研修を終え、各部署に配属される時期です。新規の契約社員やバイトが入ったところもあるでしょう。若い女性が職場にあふれるこの季節、新たにセクハラの対象となってしまう人も……。 世間でさんざん訴えられたり…
ときおり起こる車内での子どもの死亡事故…親はどんな責任を問われる?
今年も6月に入り、暑く感じる日が増えてきましたが、梅雨が明ければ更に暑い日が続くことになります。 夏本番は誰もが気を付けていますが、意外と油断しがちなのが、車内環境。エアコンをつけなければかなり高温になり、エアコンをつけ…
何度も契約が更新されていたのに突然の雇止め…これって有効?
契約社員(契約期間の定めのある社員)にとって怖いのは契約を打ち切られてしまう雇止めではないでしょうか。 今まで何度も当然のように契約更新がなされていたのに、「仕事がなくなったから契約は今回までね」などと突然雇止めされるケ…
会社の業績が悪いから給料一律20%カット…仕方がない?
近年はバブル崩壊時、リーマンショック直後に比べると比較的景気のいい時期であるといえますが、それでも業種によっては慢性的に不景気な会社もあるようです。 このような会社でいきなり「業績悪化により給与を20%カットする!」と会…
トライアスロンに参加していた選手が死亡…責任は誰が負う?
2017年6月4日、栃木県で行われたトライアスロンの大会に参加していた50代の男性が、水泳の競技中に死亡するという事故が発生しました。 トライアスロンに限らずマラソンなど持久力を競う大会や、生命の危険をかけながらプレーす…
体調不良による当日の有給申請は認めない…使用を縛るのは問題ない?
体調不良などによって当日会社を休むことは誰にでもあると思います。 多くの会社ではこのような場合、有給休暇扱いにしてくれるケースが多いようですが、中には当日の有給休暇申請は認めないとする会社もあるようです。このような取り扱…
ボーナスの使い道を指定される…これって違法じゃないの?
もうすぐ多くの会社では、夏のボーナスが支給される季節に入ります(ボーナスなんて無いよ、という会社もあるでしょうが……)。日経新聞の調査によると、大企業の夏のボーナスは円高の影響で昨年に比べると減少傾向にあるようです。 ボ…
【連載第1回】後悔しない離婚「妻と夫、立場が強いのはどっち?」
離婚についての情報は、今やネット上に、いやというほど載っています。しかも、その中には、3年の別居で自動的に離婚できる、と思わせるような誤った情報や、不正確な情報が入り混じっています。 しかし、離婚において必要な情報は、実…