Pick Up
「ひったくり」をでっち上げ…どんな罪になる?
和歌山県で、知人と共謀し、ひったくりをでっちあげた男性数人に逮捕状をとったことが明らかになりました。 捜査を続けるうちに、ひったくり犯と被害者とされる男性が一緒に歩いている姿が確認され、共犯の疑いが浮上したという本件です…
人員の大量削減…黒字企業でも可能?
メガバンクでは、人員の削減を検討していると報じられています。いずれも倒産することはまず考えられない企業ですが、低金利や人口減少で経営が悪化への策として収益力を高めて狙いがあるよう。 とはいえ、簡単に社員を解雇できるわけで…
ネットへの住所書き込みは違法ではない?その理由とは
先日、ある有名人が「自分の住所をネットに書き込まれた」として、警察に被害届を提出したものの、受理されなかったことを告白し、話題となりました。 昨今SNSや掲示板などで個人の住所や電話番号が第三者によって書き込まれることは…
パトカーから逃走中に事故…損害賠償請求はできる?
交通違反などが原因で、パトカーから止まるよう指示されることは、多々あります。そんなときほとんどの人は指示に従うことでしょう。 しかし、なかには逃げたいと思う人もいるはず。交通違反以外に「やましいこと」がある場合などは、実…
あなたも無縁じゃない「相続問題」遺言以外の対処法とは?
近時、高齢者の資産管理に関する相談が増えていると感じます。 それもそのはず。国立社会保障・人口問題研究所の調査によれば、50歳まで一度も結婚をしていない方の割合は2015年時点で男性が23%(概ね4人に1人)、女性が約1…
「転勤するか退職しろ」…応じる必要はある?
大企業など、日本や海外に支店を持つ会社では、転勤となることが多々あります。会社側からすると人材に様々な経験を積ませること、売上や生産力の向上、優秀な社員を送り込むなどの狙いがあるのでしょう。 一方で、不祥事や能力不足によ…
悪質なクレーム…どこからが犯罪?
スーパーマーケットや百貨店、コンビニエンスストアといった流通業界で働く人などの労働組合で作る『UAゼンセン』が行った、サービス業における実態調査によると、7割もの人が客からの迷惑行為を被ったことがあると回答したそうです。…
相次ぐ企業の不祥事…内部告発ってどう行うの?
昨今大手企業の不正行為が相次いで発覚しています。いずれも日本を代表する企業であるだけに、その影響は計り知れないものがあります。 一連の不正は、会社内で「当たり前」のような状態となっていた模様。それを見かねた一部の勇気ある…