Pick Up
弁護士も驚愕!巧妙さを増す「出会い系詐欺」最新手口
私は出会い系サイトを利用したことはないのですが、出会い系サイトはうまく利用すれば交友関係が広がり、また出会い系サイトで知り合ったカップルが結婚にまで至るケースもあるようで、有益なものでもあることは間違いないでしょう。 し…
「駅徒歩●分」が嘘だった!こんな時どうしたらいい?
不動産を賃貸、購入する上で駅からの時間を気にする人は多いと思います。 しかしアクセスの良さを売りにしたい不動産屋は「嘘スレスレの所要時間」を記載するなどをしているとも言います。例えば「駅徒歩10分のはずが実際には超急坂で…
OpenSSL「致命傷」個人情報が流出したら誰の罪?
インターネットのセキュリティを向上させる暗号通信ソフトウェア「OpenSSL」に重大な欠陥が見つかったと、世界中で話題になっています。 情報セキュリティー大手「トレンドマイクロ社」が国内1万7,852サイトを対象に行った…
もし小保方さんが嘘をついていたら罪に問われるのかを検証してみる
小保方さんが記者会見を開き、論文捏造問題に対して「過失だった」と反論しましたが、論文を調査した理研は捏造や不正などを認めています。 もしもの話ですが、科学論文が捏造で嘘の発表を意図的にしたと仮定した場合、その行為自体は法…
高齢者の万引き増加は「認知症」も絡む深刻な社会問題
独り暮らしの高齢者が増加するにつれ増えているのが、高齢者による万引きです。最も多いのは、スーパーなどでの食料品や日常品の万引きです。 高齢者による万引きの理由は実に様々です。もちろん、受給している年金の額が乏しく、生活苦…
ビッグダディが5回目の結婚?人生で結婚できる回数は○回までって本当?
ビッグダディこと林下清志さんが5度目の結婚を発表しました。 これを聞いて「あれっ?」と思った方はいらっしゃるでしょうか。「結婚・離婚は○回までしかできない」とどこかで聞いた事がある方もいると思います。 そこで今回は、結婚…
どこからか来た「回転草」で家や生活に被害があったら補償はどうなるの?
アメリカで「回転草」と呼ばれる、風で飛ばされてコロコロと転がる草が大量発生して問題になっています。 道路は通行不能になり、中には回転草で家が覆われ、家から出られなくなるなど生活に支障が出ていると言います。 もしも、どこか…
「Google グループ」で秘密が漏れたら誰の責任か
ネット上で中部国際空港と新千歳空港の設計図のほか、東京駅や新大阪駅の内部情報も、誰でも閲覧できる状況になっていたことが報じられています。 「Google グループ」というサービス内でやりとりされたメッセージが公開されてお…