Pick Up
インターンシップに労働基準法の適用はあるのか?
「インターンシップに労働基準法の適用はあるのか?」 これについては、現在に至るまでグレーゾーンとして触っていけないゾーンのような扱いでした。 つまり、企業にとっては、インターンシップ、すなわち職場体験をさせてあげるという…
実はまだセレブ生活だった与沢翼…「貧乏アピールで金儲け」は犯罪?
ネオヒルズ族として各メディアに出演し、セレブ生活を自慢していた生活から一転、法人税の支払いなどが出来ず会社は破産し、私財を売り払い、ワンルームマンションで貧乏生活をしていると明かした与沢翼氏。 しかし、実際は未だに新宿の…
デニーズをパクった「デリーズ」でデリヘル経営者逮捕…ジョークじゃ許されない理由とは
先日、ファミリーレストラン「デニーズ」のロゴに似た「デリーズ」というロゴを使ってデリヘル店を経営していた男が不正競争防止法違反の疑いで逮捕されたそうです。 そこで、今回は、不正競争防止法がどのような法律なのか、ロゴや店名…
食べログでライバル店を「星1つ」法律上問題は?
飲食店選びに、「ぐるなび」や「食べログ」が欠かせない!という人は多いと思います。 集客手法の1つとしてこのようなサイトを利用する飲食店も多く、店舗が提供した写真やメニューなどの公式情報が掲載されているページもしばしば目に…
【問題】「腕を引っ張る行為」は傷害と暴行どちらでしょうか
先日、高校生が小学生に対してランドセルを後ろから引っ張ったり、腕や耳を引っ張る行為が暴行罪(刑法208条)に問われる、という事件がありました。 そこで、今回は、罪に問われる「暴行」というものについて考えてみたいと思います…
外務省がブラジルの治安を「十分注意」に トラブルに巻き込まれた時にするべきこと
当初懸念された準備不足などの問題をよそに、ブラジルW杯が盛り上がりをみせています。 しかし、外務省はブラジルの複数の地域の治安について「十分注意」と指定しました。 そんな中、ブラジルに渡航した際、巻き込まれる可能性のある…
もしあなたが痴漢に間違われたら…弁護士を依頼する方法と制度まとめ
「この人痴漢です!」 もし、あなたがある日突然痴漢に間違われるなどして冤罪事件に巻き込まれた場合、弁護士に助けを求める必要があります。 しかし、依頼方法や制度はあまり知られていません。一体どうやって弁護士に助けを求めれば…
【サッカー】審判が意図的に誤審をしたら犯罪になる?
サッカーのワールドカップが、日本時間の6月13日に開幕しました。 もし、審判が意図的に誤審をした場合、さらには、審判が一方のチームからお金をもらってそのチームに意図的に有利な判定をした場合に犯罪が成立するのか、について解…