Pick Up
年末年始の休みを許可してくれないバイト先、実は労働基準法では問題ない!?
バイト先に掲載されていたという張り紙の内容がTwitterで話題になっていました。 ざっくり要約すると、「面接時に年末年始休まないことを確認しているので、家族や友達と過ごすなどの理由では休みを許可しません。」ということに…
市が管理する「天空の城」…市が勝手に工事できない理由とは
「天空の城」として、ここ数年注目を浴びている「竹田城跡」。 雲海に浮かぶ姿が日本のマチュピチュなどとも言われ、近年各メディアが取り上げたことにより、多くの観光客が押し掛けるようになりました。 観光客が増えたことにより、段…
芸能人の結婚によるショックを理由に会社を早退することはできるのか?
女性に人気のある男性芸能人が結婚を発表し、ネット上にはショックを受けたファンの悲鳴が相次いで投稿されるということがしばしばあります。そして、ショックのあまり仕事を早退したいという人が大量に現れる事態となるのもよく見られる…
AVやエロ本は良いのに「戦前のわいせつ写真」販売でなぜ逮捕?
老人が骨董市で入手した戦前のわいせつ写真をデジカメで撮影し、それを印刷したものを売ったということで逮捕されました。 老人がどのような意図で販売したのかは不明ですが、その写真に性器が写っていれば、現行の法規制によれば、わい…
虚偽の強姦証言で懲役12年…嘘をついた女性はどのような罪に問われるのか?
先日、強姦と強制わいせつの罪で懲役12年の実刑判決が確定し、約3年半にわたり服役していた男性が、刑の執行を停止され、釈放されました。 男性は過去に、同じ女性に対して2度の性的暴行を加え、さらにその女性の胸をつかんだなどと…
SNSでの拡散も罪に…「リベンジポルノ規制法」で今までと何が変わる?
リベンジポルノを防ぐための「私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律」が、平成26年11月19日、成立しました。 この法律は、第三者が撮影対象者を特定できる方法で、個人的に撮影した性交又は性交類似行為や性器等…
入れてしまった「元彼の名前のタトゥー」…別れたら除去代はもらえる?
恋人同士の愛の証として、お互いの名前のタトゥーを入れるという話を聞いたことがあります。 しかし、タトゥーを入れてまでしてお互いの愛を確かめ合った恋人同士でも、その後、別れてしまうことも当然あるでしょう。 入れてしまった過…
梅干しでおにぎり条例…? 日本にある「珍しい条例」6つ
和歌山県みなべ町にある「おにぎりの具は梅干しにしよう」という条例や「乾杯するときは地元のお酒でしましょう」などの面白い条例が全国にあるのはご存知ですか?これらは特産品の地元自治体がその特産品の普及を図るために制定した条例…