毎週水曜日は「レディースデー」 …これって「性差別」じゃないの?
映画館の「水曜日はレディースデー」……全国各地で当たり前に行われている割引サービスです。 映画館以外にも、飲食店、カラオケ店、パチンコ店、野球場などでも、特定の曜日などをレディースデーと銘打って女性に限り優遇的な措置を採…
映画館の「水曜日はレディースデー」……全国各地で当たり前に行われている割引サービスです。 映画館以外にも、飲食店、カラオケ店、パチンコ店、野球場などでも、特定の曜日などをレディースデーと銘打って女性に限り優遇的な措置を採…
「FC2動画」の実質的運営者を逮捕したというニュースが騒がれています。 報道によると、FC2動画で性行為をライブ配信した男性と共謀してわいせつな動画を不特定多数に閲覧可能な状態にした疑い(公然わいせつ)で逮捕された、とい…
選挙活動真っ盛りですが、ちょっと気になる話題がありました。 どうやら「豊島区」と検索すると検索窓の横に「豊島区 A山B男 明るい政治家」「豊島区 素敵な政治家 A山B男」と検索候補が出てくるように細工をした区議候補がいる…
お笑いコンビの「8.6秒バズーカー」についてネットで広がる「反日疑惑」について否定したと話題になっています。 疑惑の内容は、8.6秒は広島に原子爆弾が投下された8月6日に、「ラッスンゴレライ」は投下命令を意味する「落寸号…
家電量販店のテレビCMや折り込みチラシで「当店より安く売っている他店のチラシをお持ちいただければ、お安くします」というような宣伝文句を見かけることがあります。 このようなプロモーションは、価格競争激化の現れの一つというこ…
結論から言いますと、男女雇用機会均等法や育児・介護休業法という法律があり、妊娠、出産、育休等の事情を理由として不利益な取扱いを行うこと(マタニティハラスメント)は違法となります。 男女雇用機会均等法は、雇用の分野における…
統一地方選が後半戦を迎え、演説などが日に日に騒がしくなってきています。 ところで、駅前などで行われている演説では、政策について熱弁する姿が見られますが、移動中の選挙カーでは「スズキ、スズキ、スズキタロウをよろしくおねがい…
現在、統一地方選挙の後半戦まっさかりです。 選挙の時期の風物詩とも言えるのが選挙カーですが、この選挙カーの活動を70%以上の人が不快に感じるという調査もあり、一時期に比べると選挙カーの騒音は減ったようですが、苦情は絶えな…