アーカイブ

不倫がバレた妻に対して、夫がDV&慰謝料を請求…妻はどんな対策をすべき?

寺林 智栄

離婚・男女

夫婦関係の破たんの原因となる不倫。一方の不倫がばれて、それまで円満だった夫婦関係が破たんする、妻の浮気を知った夫が豹変して妻に暴力、いわゆるDVを繰り返すようになり、果ては慰謝料をよこせと迫るようになる…こういう事案は案…

続きを読む »

子供がいる夫婦の離婚で必ず揉める「親権問題」。母親が優先される理由とは?

理崎 智英

離婚・男女

離婚する夫婦間に未成年者の子供がいる場合、その子供の親権者を夫婦のどちらかに決める必要があります。 お金の問題に次いで揉めるとも言われる親権の問題ですが、裁判所の判断にゆだねる場合、母親に親権が認められる傾向があります。…

続きを読む »

夫がママ友と自分の悪口で大盛り上がり…離婚の原因になったとき慰謝料は請求できる?

編集部

離婚・男女

夫婦が離婚するには様々な理由があるものです。しかし、もし訴訟を起こしての離婚となると、離婚を成立させるために法律上の条件(民法770条1項)を満たす必要があります。 ①配偶者に不貞な行為があったとき。 ②配偶者から悪意で…

続きを読む »

5歳の子どもを連れて別居検討中の妻が、夫とスムーズに離婚するための2つのポイント

寺林 智栄

離婚・男女

妻が幼い子を連れて夫の家から出ていった、妻は離婚を考えているが、夫の方は離婚したくないと思っている…弁護士をやっていると、このような状況での相談を受けることがままあります。 そこで、今回は、5歳の子供を連れて別居に踏み切…

続きを読む »

【不倫離婚】配偶者とその不倫相手、ふたりに慰謝料を請求することは可能?

理崎 智英

離婚・男女

不倫、つまり不貞行為が離婚の原因や、慰謝料請求の原因になることは常識ですよね。 たとえば、配偶者が不貞をした場合、不貞をされた配偶者(以下:一方配偶者)としては、不貞をした配偶者(以下:他方配偶者)に対して慰謝料を請求す…

続きを読む »

急増中のスマホ離婚。「スマホいじり」は離婚原因として法的に認められるのか?

理崎 智英

離婚・男女

スマートフォンの普及に伴い、近年「スマホ離婚」と呼ばれる離婚パターンが増えているようです。 スマホ離婚とは、夫婦で同じ空間にいても、どちらか(あるいは両方)が、スマホばかりいじっていて夫婦間の会話がなくなることによって関…

続きを読む »