Pick Up
楽しいはずの飲み会が一転…飲酒を強要した人はどんな罪に問われる?
4月を迎え、新入社員や大学入学等の歓迎会が各地で開かれていることかと思います。そんな中、毎年のように目にするのが、急性アルコール中毒による事故のニュースです。 ひどいものでは、死亡に至るケースもあり、社会問題となっていま…
「年俸制だから残業代は出ないよ」こんなことってアリなの?
4月から転勤、もしくは新卒として、新しい会社に入社された方も多いと思いますが、新しい会社は色々と勝手が違ってまだまだ慣れないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな中、新しく入社した会社では「うちは年俸制…
夫がゲームに1,200万円の課金…こんなときには離婚できる?
インターネット上の掲示板サイトで、「旦那がゲームに1,200万円の課金していることを許せるか」という内容のスレッドが立てられ注目を浴びていました。 このスレッドでは、母親の生命保険金800万円、他の口座の預金400万円の…
体調不良なのに「這ってでも出社しろ」と言われた…こんなのってアリ?
日本の会社員は有給休暇を取る人が少ないといわれています。ある調査サイトによると、ヨーロッパ諸国では有給消化率がほぼ100%近いのに対し、日本は60%程度にとどまっているそう。 本来有給休暇取得は社員の権利で、会社が時季変…
「記憶にございません」では偽証罪には問えないの?
このところ国会で森友学園問題の証人喚問や、都議会では百条委員会での官僚、石原元都知事の証言で連発された「記憶にございません」。 これほど質問者を、また国民がイラつかせるセリフはありません。思わずTVに向かって「うそつけー…
悪口を言い続けた86歳女性が逮捕…どこからが法に触れる?
4月5日、兵庫県西宮市に住む86歳の女性が、近所に住む61歳の女性会社員に対し、「嘘つきババア」などと繰り返し叫んだとして、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたことが判明。 警察発表によると、今年1月から2月中旬まで被害…
養育費を払わない元夫の私物を売っちゃった…違法になる?
最近はスマホで楽々出品・購入できるフリマ系アプリが大人気です。TVCMも盛んに流れていて、実際に利用すると即座に高値で売れていくとか。 クロネコヤマトのキャパオーバーが問題になっているネット通販大手のAmazonでも、本…
路線バスが定刻より早く発車…法的な問題はない?
日本の公共交通機関は時間にかなり正確です。とくに電車は秒単位の正確性を誇っており、人身事故や天候不順などがないかぎり、ほぼ遅れることはありません。 そんななかで、どうしても時間にブレが出てきてしまうのが、道路状況に左右さ…