Pick Up
役員のパワハラ・セクハラ行為…解雇はできる?
昨今、セクハラやパワハラのトラブルが相次いでいます。立場を利用し、弱いものに対して言うことを聞かせる行為は、好ましいものではないことは明白です。 このような行為が常態化している場合、経営者としては解雇を考えざるを得ません…
ノルマ未達成で給料カット…成果が出せてないなら仕方ない?
課せられたノルマを達成できないと反省文を提出させたり、給料カットとする企業があるそうです。反省文はともかく、給料がカットされてしまうと生活に支障が出る恐れがありますから、避けて通りたいものだと思います。 しかしながら、中…
同業他社への転職を制限…これって合法?
一部の業界では機密情報や独自技術の漏れを防ぐため、退職者に対し同業他社への転職を一定年数制限する場合があります。 会社側としては当然のことなのでしょうが、労働者としては自分のノウハウを他社で活かせないため、納得がいかない…
電車内に落ちていた財布の持ち去り…どんな罪になる?
電車に乗っていて、誰のものかわからない財布が座席に落ちていた。その場合、多くの人々は車掌や降りた駅の駅員に届けることでしょう。 しかし、中には自分の中で「悪魔」が登場し、その財布を持ち去ってしまう人もいるかもしれません。…
高速道路での煽り運転…遭遇した場合どう対処すればいい?
高速道路での煽り運転は、全国で数件発生が報告されているほか、Twitterなどでは「自分もやられたことがある」と被害を訴える声が少なくありません。 仮にそのようなことを受けた場合、どのように対処すれば良いのか。また、相手…
あなたの会社は?「定額残業代」を採用する際の留意点とは
皆さんがお勤めの会社では、「みなし残業代」「固定残業代」など、定額の残業代を支給する制度を採用しているところもあるかと思います。 定額の残業代について、平成29年7月31日、同日付基発0731第27号「時間外労働等に対す…
CDを山中に廃棄した男が逮捕…不法投棄ってどんな罪?
10月17日、CD585枚を山中に廃棄したとして、福岡県内に住む30代の男性が逮捕されたことが判明。 このような不法投棄は紛れもない犯罪ですが、罪の重さや定義などは、いまいちよくわからないのも事実。そこでピープルズ法律事…
不当な人事評価をする上司…辞めさせることはできる?
一般企業ではほとんどの会社で「人事評価」が行われています。通常部署の監督者が働きぶりや成績などを考慮したうえで査定し、評価が決まります。 そうなると当然監督者への印象度も評価を分けるポイントになってしまいます。なかには、…