Pick Up
サークルの会費を払わない人に支払いを強制することは可能なのか
もう20年以上前のことになりますが、私の大学入学時に、半ば強制的にサークルに加入させられ、言われるがままに会費を支払わされたという苦い記憶があります。 このサークルの会費というのは何となく支払うことになっているが、金額や…
子供の貯金を勝手に使う親・・・そんなこと許されるの?
子どもがお年玉とかお小遣いを預金してある程度貯まった時に、親が勝手に使っても良いのでしょうか。 子どもが成人していれば、成人である子どもがその預貯金を管理しますので、親といえども勝手に使うことは出来ません。仮に子どもの通…
日々作られている「パクリサイト」の運営者はどんな責任を負うのか
先日、パクリサイトをインターネットから消し去る具体的な方法という記事を書きましたが、実際に自分のサイトの内容がパクられている、類似したページを作られたといった相談はしばしば寄せられます。 普段何気なく見ているサイトが、実…
嫌がらせでAKBメンバーの実家の飲食店に「架空の大量予約」・・・違法性はある?
インターネットで、AKB48メンバーの家族が営む飲食店が、度々、大量予約のドタキャン被害に遭っていることが話題になっています。 飲食店が料理を準備した後にドタキャンされると、当然食材や人件費等の財産的被害が発生します。 …
「養育費を減額したい・・・」こんな要望が認められる場合はどんな時?
離婚時に揉める大きな原因のうちのひとつに「養育費」があります。 養育費を払う、払わない、いくら払うのか、いつまで払うのかなどはもちろん、離婚後にそれぞれの生活環境が変わってしまった時など、離婚後も揉めるケースがあります。…
オナラが臭過ぎて解雇されたアメリカ人男性・・・こんな解雇理由アリなの?
先日、アメリカでオナラが悪臭すぎることを理由に解雇された男性の妻が、不当解雇であるとして会社を訴えたというニュースが話題になっていました。 常識的に考えてそんなことで解雇されるわけがないという意見がある一方、実際問題とし…
男性上司に部下の男性が「ストーカー行為」で逮捕・・・同性同士でも違法なのはナゼ?
元上司にストーカー行為をしたとして、福岡県警が21歳の男性をストーカー規制法違反の容疑で逮捕したというニュースが飛び込んできました。 「えっ?男性が男性にストーカー?」と思われた方もいるかもしれませんね。本日は、ストーカ…
「女性は離婚後6か月間、再婚を禁止する」という法律はなぜ作られたのか?
ある男女が離婚した場合、男性は、離婚したその日にでも他の女性と結婚することができますが、女性については、離婚から半年経過しないと結婚できないことはご存知でしょうか。 民法上、女性については、離婚から6か月間が経過しなけれ…