Pick Up
「雪下ろし」が不法行為になることも!? 冬に気を付けておきたい3つの事
今年も早いもので12月中盤に差し掛かり、間もなく2017年を迎えますね。年末になって忘年会や会食が続いたり、年賀状の執筆など、忙しくなる一方で、気が抜ける時期でもあるかと思いますが、この時期だからこそ気を付けておきたい行…
自由な働き方だけど…「裁量労働制」だと残業代は出ないって本当?
あらかじめ決められた仕事を遂行すれば、勤務時間に縛られずに仕事ができる「裁量労働制」。開発や研究、クリエイティブなど一部の分野に限り認められている働き方です。 裁量労働制が適用されている社員は、自分で決めたペースで仕事を…
弁護士に学ぶ!論理的思考は「時系列の整理&自身への問いかけ」が重要
インターネットに関するトラブルを中心に、様々な問題や悩みを抱える相談者のサポートをしている四谷コモンズ法律事務所の渡辺泰央弁護士。今回は実生活でも役に立つ、弁護士が実践している「論理的思考」について伺いました。 渡辺 泰…
【意外と知らない道交法】エンジンかけっぱなしは交通違反…それって本当?
刑事ドラマなどでは、緊急車両で現場に乗り付けた刑事がエンジンを切ったかどうかもわからない状態でその場を離れ現場に急行するシーンを目にします。 そのたびに、「よくパトカー盗まれないな」と思ってしまいますが、そこはドラマの世…
ノンスタ井上の当て逃げは車のナンバーから特定に…他にはどんな理由でバレる?
12月11日の深夜にお笑いコンビ「NON STYLE」の井上裕介さんが当て逃げ事故を起こしたことは、皆さんの記憶にも新しいかと思います。被害にあったタクシーの運転手が車のナンバーを覚えており、警察署が井上さんを特定したと…
職務質問で警察官に腕を絡めて止められた!これって違法じゃないの?
12月3日、愛知県豊川市のマンションで職務質問を受けていた男性がそのまま飛び降り死亡するという事件が発生しました。 警察官は同マンションに住む女性からストーカー行為の相談を受けていたため警戒にあたっていたそう。不審な男性…
忘年会の「ピコハラ」は違法?「ピコ太郎のPPAP」を法的に考察するとこうなる
ピコ太郎さんの「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」が人気を集めていますね。忘年会でPPAPを強要されることが「ピコハラ」だという指摘もあるみたいです。 今回はPPAPを法律面から(真面目に)考察してみたいと思いま…
泣き寝入りしてた「サービス残業代」…退職後でも請求できるってホント?
労働基準法では、1日8時間、週に40時間が法定労働時間として定められています。そして、これを超える労働には割増賃金が支払われければなりません。ところが、実際には残業代が支払われないいわゆる「サービス残業」が横行しています…