Pick Up
月80時間の「サビ残」が…未払い残業代を取り戻すための対処法を弁護士が伝授
多すぎる仕事を片付けるために残業しないと仕事が回らない! しかし、バブル崩壊後、先の見えない不況に突入した日本では、会社側も残業代をまともに支払う余裕がなくなってきました。 「うちの会社、残業代は30時間までだから」「残…
夫のモラハラでうつ病を発症し離婚を検討…慰謝料請求に必要な準備とは?
高橋ジョージさんと三船美佳さんの離婚騒動で、すっかり定着した「モラハラ」という問題があります。 「モラハラ」とは「モラルハラスメント」の略で、簡単に言えば言葉の暴力や無視、横暴な態度などにより、相手を精神的に傷つけるもの…
「残業過労自殺」を後押ししたかもしれない、現状の労基罰則の問題点とは?
すでにニュース等でご存知の方も多いと思いますが、2015年12月に電通に勤める女性新入社員が過労自殺し、2016年10月、労災認定された事件が大きく報じられました。また11月7日には、違法な長時間労働の実態を解明すべく、…
ネット上の他人の記事を「コピペ」して自分のブログで紹介するとどんな罪に?
■新聞に掲載されたコラム記事が「2ちゃんねる」に全文コピペされる 読売新聞のウェブサイトに掲載されたコラム記事が、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に、そのままコピペされました。2ちゃんねるに全文転載した人物が、自身の…
残業時間の上限は1カ月で45時間!? 「36協定と長時間労働」の意外なカラクリ
1カ月にできる残業時間の上限は45時間まで、というと信じられない人も多いのではないでしょうか。 「45時間なんて毎月超えてるわ!」という声も聞こえてきそうですが、そもそも労働基準法では残業は禁止されており、労使間で「36…
「もう妻とは離婚するから浮気しても良い」…こんな理由が法的に許されるケースとは?
夜の繁華街、男性は女性に向かってこう言いました。 「もう妻とは離婚するから浮気しても良いよ。」…こんな話が実際にあったかどうかは分かりませんが、離婚を前提に配偶者と別居をしているときに、配偶者以外の異性と不貞行為、例えば…
「休日返上ゴミ拾い」「ミスをマイクで謝罪」…職場の変な決まり事は法的にOK?
会社によっては休日返上で従業員にオフィス周辺のゴミ拾いを命じたり、ミスを起こした際に社内でマイクを使って謝罪させられたりといった、一見するとおかしな決まりごとがまかり通っていることがあります。 もちろん、従業員は会社に雇…
高速道路の料金所勤務の男性が「パワハラ自殺」…訴訟の争点となるポイントは?
東九州自動車道インターチェンジ(IC)の料金所に勤めていた契約社員の男性が、2015年10月、「料金所の所長からパワハラを受けた」とする遺書を書いて自殺。遺族は、この男性の勤務先である「西日本高速道路(NEXCO西日本)…