Pick Up
【いい夫婦の日】男女トラブル案件を多くこなした弁護士が語る円満に過ごす秘訣とは
間もなくやってくる11月22日は「いい夫婦の日」ですね。日本の夫婦の皆さん仲が良く「いい夫婦」であれば、こんなに良いことはありませんが、悲しいことに、この仕事をしていると、夫婦円満とはなんと難しいことか、という想いが日に…
痴漢容疑がスリ目的と主張し無罪に!?「痴漢冤罪」で無罪を勝ち取る4つのポイント
今年の4月に大阪の電車内で女性に痴漢をしたとして大阪府迷惑防止条例に問われていた男性(56)が、11月15日の大阪地裁の判決で、これはスリ目的で探っていた手が女性に当たっただけだとの主張が認められ、無罪を言い渡されました…
副業禁止だけど内緒で「YouTuber」…解雇になっても仕方がない?
YouTubeが公開している統計情報よると、YouTubeは10億人以上のユーザーに利用されており、1日あたりの動画の総視聴時間は数億時間、視聴回数は数十億回にのぼっているとのことです。 YouTubeに定期的に動画をア…
三船美佳が高橋ジョージに対して娘との面会を拒否!違法性はないの?
タレントの三船美佳さんと離婚したミュージシャンの高橋ジョージさんが11月8日のツイートが話題となっています。ツイートによると、高橋さんは娘さんと2年半も会っていないとのこと。通常、仮に別居していたとしても、親である以上、…
「水をかけられた」「土下座強要」 …内定辞退の学生へのこんな対応は法的に問題?
経団連が定める今年度の新卒採用のスケジュールは、採用情報の公開が3月で、選考の開始時期は6月と、選考の開始時期が前年よりも2カ月前倒しになりました。 一方で、経団連が1,300社を超える会員企業に対して、今年度の新卒採用…
勘違いしがちな「有給休暇制度」…ちゃんと利用するために知っておくべき3つのポイント
「有給休暇」という言葉は、日常でよく使われますが、その法的な定義までを明確に把握している人は、意外と少ないのではないでしょうか。 ある掲示板では、有給休暇を取りたいけれども、実際問題として消化できていないといった話題で盛…
東京大学が「女子学生だけに3万円の家賃補助」… これって男女不平等じゃないの?
11月14日に東京大学が、来年春から入学する女子学生を対象に、月3万円、最大2年間の家賃補助制度を導入すると発表しました。狙いとしては、全体の2割しかいない女子学生を増やす目的だそうですが、女子学生だけを優遇するこの制度…
「他人のIDを不正入手」「ヤフオクで架空出品」…巧妙なネット詐欺の法的問題点は?
11月16日、フィッシングサイト(本物そっくりの偽サイト)から不正に入手した他人のIDやパスワードを使用して、ネットオークションで架空出品を繰り返していたとして、別の罪で公判中だった男性2人が再逮捕されるという事件が報道…