Pick Up
営業マンはノルマさえ達成すればサボっててもいいの?
よくドラマなどで、外回りをしている営業マンが営業と称して、喫茶店で一服したり車中で昼寝をしたりとサボっているシーンを見かけたことがある方もいらっしゃると思います。 「会社から課されているノルマさえ達成していれば問題ないだ…
箱根駅伝で発生した事故未遂…もし衝突していたら責任は誰にあった?
1月3日に行われた箱根駅伝で、神奈川大学の走者が東京千代田区の交差点付近を走行していたところ、交通整理にあたっていた警察官が車を止めずに通行させ、あわや事故になる事案が発生。 ギリギリで走者がかわしたため大事には至らなか…
替え歌を歌ってYouTubeに公開…著作権侵害にはならないの?
音楽の著作権を管理するJASRACが、音楽教室での演奏について著作権料を求める方針を示し、批判を浴びているようです。 未来の作曲家やミュージシャンを養成する機関である音楽教室にまで「カネ」を請求することについて、「日本の…
会社のコピー機を壊したら毎月給料カット…どこまでの範囲なら許される?
普通に仕事をしている中でも、ついうっかり会社の備品を壊してしまうということは誰にでも起こりえることだと思います(実際にご経験された方もいらっしゃるのではないでしょうか)。 上司や社長に謝罪して一件落着となればそれで良いの…
「駅まで徒歩5分」が嘘だった…こんな時は我慢するしかない?
新しい家を購入する、もしくは借りる際に皆さんは何を重視しますか? 日当たりや間取り、価格、築年数など考慮する要素がたくさんあると思いますが、「最寄駅からの距離」を重視する方も多くおられると思います。 しかしながら、アクセ…
残業の申請が却下された…申請を却下した者に罰則があるってホント?
ここ最近、違法な長時間労働が社会問題化しています。直近の例でいえば、従業員を過労死させてしまった某大手広告代理店などでは、入札を停止させられるなど法違反が原因で本業にも支障が生じ始めるなど深刻な事態となりつつあります。 …
「汚れがあった」「思ったより小さかった」どんな服なら返品可能?
洋服を買いに行って、急いでいたから試着もせずに購入したり、試着した際には気が付かなかった汚れや破損があったために、返品をしたい……という経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか? 実際に試着が出来ないネットショッ…
合否連絡がいつまで経っても来ない…サイレントお祈りは違法か?
文部科学省の調査では、今年3月大学卒業予定者の就職内定率は85.0%(平成28年12月現在)と、前年同期比で4.6ポイント増加しています。卒業段階でもさらに伸び、前年より高い内定率をマークしそうです。 とは言っても、就職…