Pick Up
体罰は違法か教育か…法的に見た「線引き」はどこから?
2012年12月、大阪市立桜宮高校のバスケットボール部の生徒が、顧問から体罰を受けたことを苦にして自殺した事件がありました。 報道によると、試合で納得のいかないプレーをしたとして、顔を数十回殴打し、全治3週間のケガを負わ…
ところで「内縁関係」ってどういう状態を差すの?
ニュースなどで「内縁の妻・夫」「内縁関係」などの言葉を聞くことがあります。 聞き慣れている内縁という言葉ですが、どのような状態のことを指すのか、明確に説明しろと言われたら意外と難しいかもしれません。 結婚はしていなけど、…
「ハイスコアガール」騒動、何が問題なのかを弁護士が解説
人気マンガ「ハイスコアガール」で登場したキャラクターの著作権について騒動が起きています。 「ハイスコアガール」は株式会社スクエア・エニックスが発行する漫画で、その中で株式会社SNKプレイモアが著作権を有するゲーム作品のキ…
あなたは大丈夫? 「振り込め詐欺被害」に遭う人の特徴と対策
2004年にピークとなった「オレオレ詐欺」の登場からまもなく10年が経ちます。 その間、手口は徐々に変わってはいますが、1o年もの間、衰えることなく被害が増え、2014年には振り込め詐欺の被害額が過去最高を記録しました。…
「実名報道」で生活に支障・・・報道機関に損害賠償請求はできる?
号泣会見で一時世間を賑わせた野々村竜太郎元兵庫県議員、詐欺と虚偽公文書作成・同行使罪により立件をされる予定であり、現在は実家で暮らしているようです。 野々村氏は事情聴取において、仕事をしなければならないが世間に顔を知られ…
楽しみ過ぎ注意! 海外旅行で「やりがちな違法行為」4つ
年末年始は連休を利用し、海外旅行へ−− 1年の締めと新しい1年のスタート。気持ちよく過ごしたい所ですが、場合によってはトラブルに巻き込まれ最低なスタートに……というこも少なくありません。 時分に悪意がなくても、巻き込まれ…
12月26日にフラれた…Xmasのプレゼント代は返還してもらえる?
まもなくクリスマス本番。彼氏・彼女にプレゼントをするカップルも多いのではないでしょうか? クリスマスがカップルにとって幸せなものであれば良いのですが、もちろん中にはクリスマスの後すぐに別れてしまうカップルもいるでしょう。…
2014年「消費者問題に関する10大項目」 その内容とは?
今年も、国民生活センターから「消費者問題に関する10大項目」が発表されました。 これは、消費者問題として社会的注目を集めたものや消費生活相談が多く寄せられているもの等から、国民生活センターが選ぶものです。 10大項目は以…