Pick Up
フジテレビが放送中断・・・違反した「弁護士会の規則」とは?
都内の弁護士会館で行われた萩原流行さんの妻・まゆ美さんの記者会見をフジテレビの番組が生中継していたところ、同席していた弁護士の指摘により生中継が中止されるということがありました。 弁護士は「もし今生放送で放送してるんだっ…
給与の代わりに「現物支給」…そんなことアリなの?
会社の景気が悪い時に、会社が自社の商品を給与の代わりに社員に渡すなんてことが話題になったりしました。 会社の商品をもらった社員は、それを売れば現金になりますが、簡単に売れるものではありません。そもそも、簡単に現金化出来る…
クラブママとの性交渉は「不貞行為」にならない!? 驚きの判決の疑問点
クラブのママが客を確保するためにする性交渉、いわゆる「枕営業」。 クラブのママが、妻を持つ男性と性交渉をする行為は、慰謝料の対象となる不貞行為に当たるのか?ということが問われた昨年4月の東京地裁の判決が話題となっています…
FC2の経営者はナゼ釈放された? 「準抗告」とは何なのか
公然わいせつ容疑でFC2の関連会社の会長と社長が逮捕されました。 2人の容疑者に対して京都地検より勾留請求がされていましたが、弁護士より準抗告があり、勾留請求が却下され、釈放されました。 なんとなく言っていることは分かる…
「死んでも自己責任!?」・・・バンジージャンプ等で出す「念書」は法的に有効?
これからの季節、郊外にレジャーに行かれる方も多いかと思います。 中には、バンジージャンプ、川下り(キャニオニング)、フリークライミング(ボルダリング)など一定の身体的危険を伴うレジャーにチャレンジされる方もいらっしゃるで…
韓国に存在すると言われる「国民情緒法」ってどんなもの?
■「国民情緒法」って何? 韓国で存在するといわれる国民情緒法は、一言でいえば、裁判官・裁判所が法解釈を超越して世論に迎合する判決を下す事態を意味します。 もちろん、実際に、韓国に国民情緒法という法律が制定されているわけで…
上司のパワハラをやめさせる2つの方法
「パワハラ」という言葉が登場するようになってもうずいぶんと経ちますが、職場での嫌がらせやいじめの被害報告は増え続ける一方のようです。 厚生労働省の発表によれば、2014年に全国の労働局が受け付けた労使間のトラブル第1位は…
自転車乗りは注意! 来週6月1日より道交法が大幅に変更へ
2015年6月1日より、自転車で交通違反をした際に安全講習を受講しないといけなくなるのを知っていますか? 対象行為とされるのは、酒酔い運転や信号無視のほか、ブレーキ不装着、安全運転義務違反などの14の行為です。安全運転義…