Pick Up
最高裁が判例変更!「故人の預金債権」が「遺産分割の対象」になると誰が得するの?
2016年12月19日に、最高裁の判例変更がなされました。内容は、「共同相続された普通預金債権、通常貯金債権及び定期貯金債権は、いずれも、相続開始と同時に当然に相続分に応じて分割されることはなく、遺産分割の対象となる」と…
中林美和も被害に!?「モラハラは関係修復が難しい」と語る弁護士が指南する対処法
MCやDJとして活動しているZeebraさんが、妻でモデルの中林美和さんにモラハラをしているのではないかとの報道が話題になっています。 「モラハラ」の実際の概念は実ははっきりとはしませんが、一言でいえば、「言葉や態度で人…
従業員から事前承諾を得ずに「健診データで人事を決める」のはアリ!?
会社にお勤めの方であれば、年に1回は健康診断を受けていることと思います。(受けてない人は必ず受けるようにしてくださいね…) また、昨年度から一定規模以上の企業は「ストレスチェック制度」を導入することが義務付けられることと…
男性が恐れる「痴漢冤罪」…もしも故意にでっち上げていたらどんな罪になる?
満員の電車に乗車する際、両手でつり革を持つなどして痴漢に間違われないように注意している男性は多いでしょう。窮屈な車内では意図せず他人と接触してしまい痴漢と取り違えられることがありますし、示談金目当てに痴漢だとでっち上げら…
銀行員から転身…異色のキャリアを持つ弁護士が「交渉・折衝力」を大切にする理由とは
元銀行員という経歴はもちろん、学生時代には根っからのスポーツマンだったという意外性を併せ持つ天野弁護士。彼が弁護士という仕事で大事にしているスタンスやポリシーに、これらのキャリアがどう影響を与えているのか、お話を伺いまし…
タクシー運転手に「とにかく急いで!」結果、スピード違反で捕まった…法的責任は誰に?
師走に入って仕事の追い込みもあり、急いで移動しないといけないビジネスパーソンも多いと思います。 そんな移動時にタクシー乗車を選択し、運転手に「とにかく急いで」と指示したところ、タクシーがスピード違反で捕まってしまった…。…
ASKAが不起訴に…「嫌疑不十分」ってどういう意味?報道姿勢に小野弁護士が意見
12月19日、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕されていた歌手のASKAさんが「嫌疑不十分」で不起訴となり、釈放されました。理由としては、本人の尿として任意提出された液体が、本人の尿であると立証できなかったためと報道…
【忘年会あるある】会社が出し物で「恋ダンス」を強要…これってパワハラに?
12月も後半に入り、忘年会シーズンも佳境に入っているのではないでしょうか。会社の忘年会で出し物が恒例行事になっているところも多いのではないでしょうか。今年は恋ダンスやPPAPなどが流行ったため、出し物の候補としてはこれら…