Pick Up
楽しいだけじゃ済まされない!? 逮捕されるコスプレがあるって本当なの?
最近日本ではハロウィンやコミックマーケットなどの影響で、コスプレや仮装をする人が増加。アニメのキャラクターや映画の登場人物などかなり凝った格好をする人も多く、見ているだけで楽しい気分になります。 これだけコスプレや仮装の…
家族や上司から結婚を勧められるマリッジハラスメント…法的に問題ない?
一般的に20代から30代前半くらいを「結婚適齢期」と呼びます。実際のところ結婚しようがしまいが個人の自由で、人にとやかく言われる筋合いはありません。 しかし、年齢を重ねているにもかかわらず独身でいると、家族や職場の上司か…
会社が社内行事の参加を強制…法的に問題はないの?
2017年になり、新年会などのイベントが開催されている会社も多いのではないでしょうか。 それでなくても、忘年会やお花見など、会社によってはやたらと社内行事(ボーリング大会や慰安旅行、社内運動会など)が多いことがあります。…
つららが落ちてけがをした…誰が責任を負うことに?
季節は冬本番。北海道や東北、北陸地方など雪が多く降る地域では厳しい寒さが続いており、最低気温が氷点下になることも少なくありません。 この季節は車のスリップや歩行時の転倒など、気をつけなければならない事がたくさんあり、その…
「いつでもトラブルに対応できるようにしとけよ」…こんな時に残業代はもらえる?
今年に入ってからも三菱電機に入社してから1年目の男性社員に違法な長時間労働をさせていたことが発覚するなど、度々問題となっている労働問題ですが、ネットでは、ある投稿が話題になっています。 急なトラブル時に夜間・休日を問わず…
東京五輪に向けて「新テロ対策法案新設」へ…その概要と懸念点とは
安倍首相は、2017年1月5日の党役員会において、「テロ等組織犯罪準備罪」の新設を目的とした組織犯罪処罰法改正案を今期の通常国会での提出・成立を目指す意欲を示したとの報道がありました。 この改正法案については、菅官房長官…
土日出勤でも、代休が与えられれば、割増賃金は払う必要はないの?
普段は平日勤務の方であっても繁忙期など急な事情がある時には土日に出社する必要がある、という会社員の方も多いのではないでしょうか。こういった場合、後日「代休」を取得して代わりにどこか平日に休みを取ることもあるでしょう。ただ…
「店内撮影禁止」のお店で写真を撮ったらどうなるの?
レストランなどで料理を食べるときに写真を撮るという方も多いのではないでしょうか。 お店によっては、料理の写真をSNSなどに投稿するとクーポンがもらえたり、料金が割引になったりといったサービスを行っているお店もありますが、…