Pick Up
「恵方巻」販売ノルマに悲鳴…アルバイトにノルマを課すことに法的問題は?
節分の日にある方角を向いて黙って食べると縁起が良いとされている“恵方巻”。その方角は毎年変わり、今年は北北西の方角を向いて食べると良いのだそうです。 さて、恵方巻のシーズンを間近に控えた今日ですが、「ノルマが課されていて…
「今日で会社辞めます」と伝えたら給料が振り込まれない…取り戻すには?
あまりよろしくない行為ですが、企業の人事をやっていると、「今日で会社を辞めます!」と言って会社を飛び出して行った人が現れた、という話をたまに耳にします。そういった場合、当然上司や社長は激怒します(呆然とすることもあります…
「肩こってますね」と整体師に言われたことはない?実は違法の可能性が
街中でよく見かけるようになった「整体」。整体だけでなく、美容院などでもマッサージのサービスを提供しているお店があるので、マッサージを受けるのが容易になったのではないでしょうか。 ちょっと張った部分のマッサージのためや、ス…
残業時間が月60時間を超えたら割増賃金が更に貰えるってホントなの?
残業をするとその分だけ貰えるのが残業代ですが、この残業代のパーセンテージがいくらになっているかご存知でしょうか? 法律上は労働時間が1日について8時間、1週間で40時間を超えた場合には時間外労働として「25%以上」の残業…
自転車のライトは点滅でもいいの?点灯じゃないとダメ?
夜間、自転車を走行する際には必ずライトをつけて走行しなければなりません。自転車のライトは進行方向を照らすだけでなく、周囲を走行している車などに自分の存在をアピールすることで、事故を防ぐという役割も果たしています。 ところ…
IT業界で見られるリモート作業…残業代が支払われないって違法じゃないの?
IT業界では最近、インターネット回線を利用し自宅にいながらリモートソフトで客先のパソコンに入り、緊急トラブルの対応作業をすることがあるようです。 実際に24時間サポートをさせられて苦しんでいるというSさんに、どのような勤…
2月より導入の「プレミアムフライデー」…弁護士が考えるメリット・デメリットとは
経済産業省や経済団体が中心に話を進めていた、「プレミアムフライデー」がついに今月より開始されようとしています。 このプレミアムフライデーですが、言葉は聞いたことがあっても、実際にどういった内容なのか、またプレミアムフライ…
電車遅延で試験が受けられず…こんな時は鉄道会社に損害賠償できる?
気が付けばもうすぐ2月に入り、いよいよ受験シーズンも本格的にやってきますね。最後の追い込みとばかりに、勉強に勤しんでいる学生も多いことでしょう。 気合を入れて勉強し、体調も完璧で試験に臨む。そんなとき意外な落とし穴になる…