Pick Up
GPSを使って会社が営業マンの居場所を管理…これってプライバシー侵害?
昨今はGPS(全地球測位システム)を搭載した端末を使えば、簡単に対象者の現在地がわかってしまう時代です。警察の捜査にも利用されており、現在「令状なしでGPSを用いた捜査」について、最高裁で正当性を争う裁判が行われています…
ホームレス男性に悪印象を与える番組放映…違法性はない?
1月31日に放映されたあるテレビ番組が、ホームレスの男性を「化け物」と表現していたり、やらせを頼むことでホームレスの方々への偏見を助長しかねない内容になっていると指摘がされ、これが話題になっています。 この番組が放映され…
記事や書き込みの削除代行業者に違法判決…削除成功してても返金って本当?
平成29年2月20日、削除代行業者が違法であるとの判決が出されました。 ネット記事削除ビジネスの違法性認定 東京地裁 この裁判例にどのような意味があるのかを解説してみたいと思います。 そもそも「削除代行業者…
「ミスが多いから解雇」は合法?知っておきたい解雇の種類と有効性について
今は働いている会社とうまくいっていても、いつ関係性が悪化して解雇を通知されるかは誰にも分かりませんよね。会社員として働いている方が最も恐れるものの1つとして「解雇」が挙げられるかと思います。 解雇は通告されないに越したこ…
清水富美加さんも同じ?劣悪な環境から逃げる行為はNG?
女優の清水富美加さんが事務所を突然辞め、宗教団体「幸福の科学」に出家したことは、人々に大きな衝撃を与えました。 清水さん側によると、一連の行動の背景には事務所との奴隷契約のようにも感じられた過酷な労働環境があったとのこと…
家の前で犬のフンを片付けない飼い主…処罰させることはできる?
2月20日、週刊誌上に某政党代表の母親に関する「犬のフン」に関する記事が公開され、話題となっていることをご存知でしょうか。 この母親が犬のリードを放し、ご近所さんの家で立ち話をしていたところ、その犬がフンをしたそう。本来…
有給取得理由を偽ったらけん責に…取得理由って自由じゃないの?
旅行会社のDeNAトラベルが行なった「有給休暇取得理由」についてのアンケート結果によると、旅行に行くためにウソの理由を使って有給休暇の申請をしたことがある、という人が7人に1人の割合でいることが判明しました。 確かに、会…
入社予定の新卒が3月に突然辞退…会社は学生に補償を要求できる?
今年大学を卒業する予定で、既に企業から内定をもらっている皆さんは、今ごろ最後の学生生活を謳歌していることでしょう。 旅行、ギャンブル、ごろ寝など楽しみ方はそれぞれですが、時間が有り余ることは今後ほとんどなくなるわけですか…