Pick Up
1円玉を1,000枚は…? 何枚までなら同じ硬貨を使っても大丈夫?
皆さんは一度の支払いで同じ硬貨を何枚まで使用できるかをご存知でしょうか? 例えば、1,000円の会計時に、100円玉10枚なら特に問題はなさそうですが、1円玉1,000枚での支払いは問題がありそうに感じるのが通常かと思い…
妻が不倫の証拠を見つけて夫のスマホを破壊…損害賠償は出来る?
恋人や配偶者のスマートフォンをこっそり覗いたことがあるという方も意外と多いのではないでしょうか? 覗いた結果、トラブルに発展しなければいいですが、場合によっては浮気や不倫の証拠を見つけてしまって……なんてことも可能性とし…
就活解禁…「学歴フィルター」を設けて学生を選別するのは違法?
2018年新卒の方の就職活動が始まりましたね。 3月の時点では、情報の解禁となるため説明会が中心のようですが、6月からは選考開始ということで、実際に面接をする機会が増えることでしょう。 就職活動をしていると様々な不安があ…
実は配偶者が前科持ちだった…こんなときに離婚はできる?
タレントの小倉優子さんが、浮気が発覚していたヘアメークアーティストの夫と離婚したことが判明。「話し合いによる円満離婚」とされていますが、実際のところは元夫の「浮気グセ」に辟易したためといわれています。 夫婦の問題は当事者…
事件報道時によく聞く「責任能力」、詳しくはどういうこと?
テレビで事件の報道時に「責任能力があるから起訴する」あるいは「責任能力の有無が争点になる」といったフレーズを耳にしませんか? この「責任能力」という言葉を聞いて、なんとなくは分かるけど、正確な定義までは分からない……とい…
会社が「社会保険」に加入しない…こんなのって許されるの?
会社員のみなさんの多くは、各種社会保険完備のされた企業に勤めていることだろうと思います。しかし、一部には費用を懸念して加入を渋る会社もあるそうです。 2014年に厚生労働省が発表した調査結果によると、約80万社が「社会保…
駐車時の窓の閉め忘れ…違法になる場合があるってホント?
最近は徐々に暖かくなっており、春はもうすぐそこまで来ているようです。窓を閉め切り暖房をつけ走行していた自動車も、温暖な日は窓を開けて外気をいれながら走行することが増えてきました。 目的地に到着し、車から降りたとき、つい窓…
冨田真由さんの加害者に懲役14年6ヶ月…殺人未遂では無期懲役にはできない?
2016年の5月に音楽活動をしていた冨田真由さんが、ファンの男にナイフで刺され重傷を負った事件で、東京地裁立川支部は2月28日、加害者の男性に懲役14年6ヶ月の判決を言い渡しました。 冨田さんは男性に首や胸など少なくとも…