Pick Up
認知症の母親が「お前に遺産はやらん」…こんなとき相続は出来ない?
相続はお金や土地といった大きな資産が動くので、トラブルになりやすいと言われています。 元々は仲の良かった兄弟や親族も、相続のトラブルが原因で不仲になるケースは数えきれないほど存在しています。 さて、今回は、母親が遺産の全…
「きみ、帰っていいよ」就活生が恐れる圧迫面接…訴えることはできる?
2017年も3月に入り、就職活動が解禁されました。就活生の皆さんにとっては、これから勝負の時期となります。自らの希望する会社に入るため、自己分析やエントリーシート提出の準備などを進めていることでしょう。 例え勉学が優秀で…
半日だけ休日出勤した場合は?どんな時に代休や振替休日もらえるの?
通常は平日勤務、土日休みの会社員でも繁忙期や行事があるときにはどうしても日曜日などに休日出勤をしなければならないことってありますよね。 この休日出勤をしたとき、会社によって処理の仕方は様々で、休日出勤として残業代を支払っ…
他人のクレジットカード情報でホテルに宿泊…どんな罰則が?
他人名義のクレジットカード情報を用いて高級ホテルの宿泊代や海外への航空券代を不正に決済していたとして、自称プロゴルファーの男性を含む3人が、電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されたという報道があったようです。 他人のクレジッ…
社員に禁煙を義務化する会社…いくらなんでも「やりすぎ」では?
厚生労働省は今年1月、受動喫煙防止対策として飲食店などの建物内を「原則禁煙」とする方針を公表。喫煙者から悲鳴があがりました。 この方針に反対する自民党の「たばこ議員連盟」は3月7日、店に分煙・禁煙・喫煙を店舗運営に選択さ…
車検シーズン到来!車検が切れたまま運転したらどんな罰則が…?
3月の車検シーズンが到来しましたが、皆さんは車検は済みましたか? 忙しくて車検を受ける暇が無かったとか、気が付いてたら保障期限が切れていた、という話が実は結構あるそうです。 そこで、今回は車検が切れてしまうと罰則が発生し…
AV出演拒否訴訟で懲戒審査へ…どんなときに弁護士は懲戒処分になる?
今年1月、AV出演を拒否した女性がプロダクション会社から「契約違反だ」として2,460万円の損害賠償を求められた訴訟で会社代理人を務めた弁護士について、日弁連から所属弁護士会に懲戒審査を求められたと報じられました。 「懲…
配偶者も親も子どももいない…独り身の遺産はどこへ行く?
■相続財産法人とは? 相続財産法人とは、被相続人に代わって財産を管理する法人です。法人とは、株式会社や有限会社のようなものです。家庭裁判所は、利害関係人の請求によって、相続財産法人の管理人を定めます。管理人…